2018年7月11日水曜日

今日の動物 27

庭に来た虫

ベニシジミ
Lycaena phlaeas  daimio
    鱗翅目(チョウ目)シジミチョウ科ベニシジミ属。
    幼虫はスイバ、ギシギシ、ノダイオウ等のタデ科の植物をたべる。
  成虫は年3~5回発生し、幼虫で越冬する。






キアシナガバチ
Polistes  rothneyi
    膜翅目(ハチ目)スズメバチ科アシナガバチ属。
   巣の材料にする為に家の羽目板の表面を噛み取っているところ。






ヨツスジハナカミキリ
Leptura  ochraceofasciata
   鞘翅目(甲虫目)カミキリムシ科ヨツスジハナカミキリ属。
ノリウツギの花に沢山来ていた。






ヤブキリの1種(♂)
Tettigonia  sp.
    直翅目(バッタ目)キリギリス科ヤブキリ属。
ハマナスの花を食べていた。
   日本のヤブキリ類の分類はまだ確定していない。






近所の街灯に来た虫

オオツノトンボ
Protidricerus  japonicus
    脈翅目(アミメカゲロウ目)ツノトンボ科。
    ツノトンボ類はトンボよりウスバカゲロウに近い仲間。
   




ヘビトンボ
Protohermes  grandis
広翅目(ヘビトンボ目)ヘビトンボ科ヘビトンボ属。
   ヘビトンボ類も広い意味ではウスバカゲロウやツノトンボ等に近縁の仲間だという。




ガムシ
Hydrophilus  acuminatus
鞘翅目(甲虫目)ガムシ科ガムシ属。
ガムシ類では日本最大種。




今日はここまで。

0 件のコメント: