2018年12月25日火曜日

今日の本 46


羽海野チカ

「3月のライオン」⑭

白泉社


  羽海野チカさんの「3月のライオン」の最新巻が1年2ヶ月ぶりに発売された。今回の表紙は化け猫に扮装した「ひなちゃん」

「3月のライオン」は2007年から「ヤングアニマル」に連載されている将棋を題材にした漫画である。既にテレビアニメや実写映画にもなっているので、内容については今さら書くまでもないだろう。最近の将棋ブームの御膳立てをした作品でもある。

  今回の第14巻は山形出身の島田八段が始めから終わりまでほぼ出ずっぱりで、見た目によらないワイルドっぷりを披露している。この人見てると男のカッコ良さって見た目じゃないよなあと思ってしまう。


  裏表紙にあらすじが書いてあるから、中身をここで書く必要は無いだろう。



   最近このブログ、すっかり「お買い物ブログ」になってしまっているような気がする。

2018年12月21日金曜日

今日の植物 118


デンドロビウム
スイートキャンディー
Dendrobium
Sweet Candy

   先日、ムサシでパフィオと一緒に連れてきたデンドロ。

   スイートキャンディーという流通名のデンドロは、少なくとも3系統ある。この株がそのうちのどれにあたるのかは不明。

   花は昨日のレッドエースにそっくりなので、似たような交配で生まれた品種かも。

生産は岡山県岡山市の杉山洋蘭園。

2018年12月20日木曜日

今日の植物 117


デンドロビウム
スノーフレーク
レッドエース
Dendrobium
Snow Flake
'Red Ace'

米沢のコメリで入手したデンドロ。

交配親は(Den. Cassiope × Den. nobile)

   母親のカシオープは原種のノビレとセッコクの交配種だから、この品種は3/4がノビレで1/4がセッコクという事になる。そして、このスノーフレークを父親にして、この前買ったオリエンタルスピリットが生まれている。

   生産は愛知県半田市の半田伊藤園芸場。

2018年12月19日水曜日

今日の植物 116


パフィオペディルム
(13G058)
Paphiopedilum
(13G058)

  またムサシで黄色いパフィオを買ってきた。

   白いドーサルセパルが大きくて立派なのだが、持って帰る途中で少し破れてしまった。花の直径は11cm位で、ドーサルセパルの幅は10cm位。

交配親は(Paph. Enzan Yearly × paph. Enzan Yearly)だが、セルフだかシブリングだかは不明。

      生産者の表記はなかったが、多分「サノ・オーキッド」だと思われる。

2018年12月18日火曜日

今日の剪定鋏 22


村久  芽切鋏  片刃  皮止   180mm
   両刃芽切鋏に続いて片刃芽切鋏も手に入れた。
村久の刻印もばっちり。 


 刃を開くとこんな感じ。


裏側はこうなっている。


 いつも通り虫バネに交換。


細かい作業にはぴったりの大きさ。
   

   この前買った両刃芽切鋏と並べてみた。

どう?いいでしょ?

2018年12月17日月曜日

今日の植物 115


デンドロビウム
ファンシーエンジェル
リセ
Dendrobium
Fancy Angel
'Lycee'

これも地元のコメリで入手。

岡山県岡山市の「山本デンドロビューム園」で生産された株。

交配親は(Den.Upin Red×Den.Cassiope)


今日は父親をY病院に連れていった。その帰りにはケーキ屋でチョコレートケーキを買い、M食堂で五目ラーメンを食べた。


2018年12月16日日曜日

今日の植物 114


デンドロビウム
オリエンタルスピリット
雅(みやび)
Dendrobium
Oriental  Spirit
'Miyabi'


    先日、地元のコメリで買ったデンドロ。

     名札には「オリエンタルスプリット」と書いてあるけど、多分「オリエンタルスピリット」だと思う。

   愛知県半田市の「半田伊藤園芸場」で生産された株。

   交配親は( Den. Hatsushimo×Den. Snowflake)


  今日の米沢の最低気温は-10.0℃。まさかこんなに冷えるとは思わなかった。天気予報でも-5℃位と言ってたような気がする。

昼間は午前午後とも雪下ろしをした。





2018年12月15日土曜日

今日の時計 13


またまた買っちゃいました。

セイコー
プレザージュ
SARX027
SEIKO
PRESAGE
SARX027

文字盤は琺瑯製。
ケースはステンレス。
ベルトは本皮製。
   中の機械は6R15という自動巻きのムーブメント。




2018年12月14日金曜日

今日の植物 113


デンドロビウム
サマーナイトドリーム
サチ
Dendrobium
Summer Night  Dream
'Sachi'

   これもムサシで買ったデンドロビウム。コンパクトな草姿に緑がかった白い大輪の花を咲かせる。育て方によってはもっと背丈が高くなりそう。

交配親は( Den. atroviolaceum × Den. Formidible )

   三重県鈴鹿市の「サノ・オーキッド」で生産された物。本来夏咲きのデンドロビウムをこの時季咲かせる技術は凄いと思う。



2018年12月13日木曜日

今日の植物 112


デンドロビウム
エンジェルベイビー
グリーン愛
Dendrobium
Angel Baby
'Green  Ai'

   小型で小輪の品種。先日、ムサシで購入。香りがある。

  交配親は、(Den. Snow Baby × Den. Snow Angel )

2018年12月12日水曜日

今日の剪定鋏 21


村久  芽切鋏  両刃  皮止  180mm
   「村久」は山形県山形市の「野村屋製鋏所」の商標。最近は生産がストップしているらしい。今回少量が入荷したという情報があったのであわてて注文した。実際は在庫が5個もあったので急ぐ必要はなかったのかも知れない。まだきっと手に入るはずだ。
   届いて早速、立バネを虫バネに交換した。
     丁度盆栽の細かい枝を剪定出来るような小さな鋏が欲しかった所だった。
   ティシュペーパーのような薄くて柔らかい紙もスパスパ切れてしまう。あまりの切れ味の良さに嬉しくなって何回も試し切りをした。
   ただし、枝を切る時は気を付けないといけない。間違ってもこれで太い枝を無理矢理切断したりはしない方が良い。細い刃先がポキリと折れてしまう可能性がある。

2018年12月11日火曜日

今日の植物 111


黄実萬年青


今年も黄実オモトに実がなった。
と言ってもたった5粒だけ。

2018年12月10日月曜日

今日の時計 12


また買っちゃいました。

セイコー  プロスペックス  SBDC067

SEIKO  PROSPEX  SBDC067


   いわゆるモンスターのサードジェネレーションの最新機種。単に色が違うだけなんだけどね。

2018年12月9日日曜日

今日の植物 110


     今朝起きてみたら雪が30cm位積もっていた。このまま根雪になりそう。

    先日、イワヒバを段ボール箱にしまった。このまま光が当たらない小屋の中で、春まで眠ってもらう。もちろん暖房もなし。

2018年12月8日土曜日

今日の植物 109

   
1週間ぶりの投稿

   もう少しブログを休むつもりでいたのだが、根が貧乏性なので早々と復活した。と言ってもまだ色々と忙しいので毎日更新するのは無理だと思う。内容も写真1枚載っけて「こんな事がありました」だけで済ませるつもりなのでヨロシク。


    今回は飯豊町の人から12月1日にいただいたカボチャ2個の画像。
   白っぽい方は割ってみたら中が少し腐れかかっていたので全部煮てみたのだが、甘味が全然無くて美味しくなかった。砂糖を大量に使って何とか食べられるようにはなったが、まだちゃんと熟してなかったのかも知れない。
    もう1個の方がもし美味しいカボチャだったら小豆南瓜にでもするつもりだ。
   カボチャには色んな品種があって形や色彩が様々で面白い。  カボチャの写真集を作りたいくらい好きだ。でも外見から味を判断する事が出来ないから困る 。


    そういえば今朝起きたら雪がつもっていたのだが、昼には全部融けていたので写真を撮りそこねた。

2018年12月1日土曜日

お知らせ


   今日でこのブログを始めて丁度一年になります。世界中の皆様に御覧頂いている事が支えとなり、この一年毎日休みなく続ける事が出来ました。しかしながら、この度一身上の都合により誠に勝手ではありますが暫くお休みを頂く事になりました。短い間でしたが御愛顧ありがとうございました。身の周りがもう少し落ち着きましたら、いつかまた再開したいと思っております。それまで御機嫌よう。さようなら。


かねぽんより。

2018年11月30日金曜日

今日のおやつ 298

    パレスグランデールの「窯出しカステラ  渋皮栗   三味和菓(さんみのどか)








    今日は父を床屋に連れていった。


    「パレスグランデール」は山形県山形市の結婚式場。「株式会社ジョインセレモニー」が運営している。
    パレスグランデールの「窯出しカステラ  渋皮栗  三味和菓」は、山形県山形市の和洋菓子店「株式会社芳紅庵たかはし」で製造している。
    芳紅庵たかはしは、2018年にジョインセレモニーの子会社になっている。



    ご馳走様でした。


今日のキノコ 7


ススキの麦角から生えた子座

Claviceps panicoidearum
    ボタンタケ目バッカクキン科バッカクキン属。

掌の上で撮影。

   10月16日のブログで取り上げたススキの麦角を培養してみたらキノコが生えてきた。培養といってもプラスチックの容器の底に湿らせたティッシュペーパーを敷いて、その上に麦角をばら蒔き、乾燥防止の為にラップを被せておいただけなのだが、僅か1月半ほどで菌核から子座が生えてきたのだ。


まあ、ただそれだけなんだけどね。

2018年11月29日木曜日

今日のおやつ 297

   パレスグランデールの「窯出しカステラ   ラ・フランス  三味和菓(さんみのどか)

    父の右手だけが浮腫んでパンパンになった。こんな事は初めてだ。


「パレスグランデール」は山形県山形市の結婚式場。「株式会社ジョインセレモニー」が運営している。
    パレスグランデールの「窯出しカステラ  ラ・フランス 三味和菓」は、山形県山形市の和洋菓子店「株式会社芳紅庵たかはし」で製造している。2018年から芳紅庵たかはしはジョインセレモニーの子会社になっている。


    ご馳走様でした。




今日の動物 86


さよなら、カタツムリ達

    今年の8月に家の近所で大量発生しているのを見つけて拉致監禁したヒダリマキマイマイの子供達。もうすでに当初の目的は達成したので、そろそろ全員解放してやる事にした。








   結局あの場所で拉致したカタツムリは、大人20匹と子供65匹の合計85匹だった。飼育している間、1匹も死ななかったのは、自分の育て方が良かったからというよりも、カタツムリ自体が病気に対して元々強い抵抗力を持っているからだろう。ペットとしてこれ以上飼いやすい生き物はいないかもしれない。

   あとは彼等がうまく冬眠場所を見つけてこの冬を乗り越え、春になって卵を沢山産んでくれたら嬉しいと思う。来年また彼等に出会える事を楽しみにしている。

2018年11月28日水曜日

今日のおやつ 296

   パレスグランデールの「山形米粉の黒豆マドレーヌ」







 
    猫の外傷が中々治らないので、父親が昔飲み忘れた抗生物質「フロモックス錠」を与えてみた。


「パレスグランデール」は山形県山形市の結婚式場。「株式会社ジョインセレモニー」が運営している。
    パレスグランデールの「山形米粉の黒豆マドレーヌ」は、山形県山形市の和洋菓子店「株式会社芳紅庵たかはし」で製造している。2018年から芳紅庵たかはしはジョインセレモニーの子会社になっている。


     ご馳走様でした。

今日の動物 85


コカマキリの卵

   雪国で自動車の運転をする人はこの時期、冬期間の道路の凍結や降雪に備えて夏のノーマルタイヤを冬のスタッドレスタイヤに履き替えなければならない。一昨日、自分もタイヤ交換をしたのだが、その時コカマキリの卵を見つけた。



    ドラムブレーキに産み付けられた卵。



冬タイヤに産み付けられた卵。




   コカマキリはオオカマキリと比較すると、より低い位置のあまり目立たない場所に卵を産み付ける事が多い。でもよりによってなぜこんな場所を選んだんだろう。

2018年11月27日火曜日

今日のおやつ 295

   パレスグランデールの「もなかショコラ  円菓 (まどか)


    今日の米沢の最低気温は-1.5℃。最高気温は15.2℃。寒暖差が大きくて着ていく服に悩む。


    「パレスグランデール」は山形県山形市の結婚式場。「株式会社ジョインセレモニー」が運営している。
    パレスグランデールの「もなかショコラ  円菓」は、山形県山形市の和洋菓子店「株式会社芳紅庵たかはし」で製造している。2018年から芳紅庵たかはしはジョインセレモニーの子会社になっている。


    ご馳走様でした。

今日の動物 84


「ケムシ」の正体

   今年我が家で生まれた猫「ケムシ」。人の布団の上でしどけない姿で眠っている。ニックネームは「むーちゃん」
   一時期寄生していたハジラミも、今では薬で完全に駆除されている。最近は身体も大きくなり、大人の歯が生えてきたりして、もう子猫とは呼べなくなってきている。
   この猫、一見普通の黒猫のようだが、実はそうではない。
   お分かりいただけるだろうか。おなかにほんの少し白い毛が生えているのだ。本当はコイツ、黒猫ではなくブチ猫なのだ。単に黒の面積が極端に大きい白黒まだらの猫なのだ。かわいい顔して今までずっと人の目を欺き続けてきたのだ。

なんて恐ろしいやつだ!

2018年11月26日月曜日

今日のおやつ 294

    「ラ・フランス」(山形県産)







    今日は父親とY病院の泌尿器科へ。尿検査とカテーテルの交換をした。今回は薬の処方は無かった。帰りに院内の食堂で一緒に味噌ラーメンを食べた。


    先日、家の裏山で木を伐っていたお爺さんからラ・フランスを頂いた。


    「ラ・フランス」は、フランス原産のセイヨウナシの品種。1864年にフランスのクロード・ブランシェ(Claude Blanchet)が発見。日本では1903年(明治36年)に静岡県にあった農商務省農事試験場園芸試験地(現在の独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所カンキツ研究興津拠点の辺り) へ当初は受粉用として導入された。   
  「ラ・フランス」という呼び名は日本独自のもので、フランスでは発見者の名前から「Claude Blanchet」と呼ばれている。
    フランスの気候はこの品種の栽培には適さないらしい。


    ご馳走様でした。

今日の植物 108


シオン
Aster  tataricus
キク科シオン属の多年草。
      冬から春にかけてはロゼットを形成して寒さに耐える。時にはこんな直径1m以上のロゼットになる事もある。


今日はこれだけ。

2018年11月25日日曜日

今日のおやつ 293

   CGCの「厚切りバウムクーヘン」


    今日は雪に備えて除雪機の試運転をした。バッテリーがあがってるかと思ったが、なんとかエンジンをかける事が出来た。


    「CGC」とは、「Co-operative  Grocer  Chain」(共同食料品チェーン)の略称で、「株式会社シジシージャパン」のプライベートブランド。
   「株式会社シジシージャパン」(CGC  JAPAN  CO., LTD.)は、日本のスーパーマーケットの共同出資により、CGCブランドを運営し、CGCグループの本部機能を担う株式会社。東京都渋谷区大久保に本社を置き、1973年(昭和48年)に設立。
    CGCの「厚切りバウムクーヘン」は、愛知県小牧市の「株式会社エースベーカリー小牧工場」で製造されている。

     ご馳走様でした。