2019年12月29日日曜日

ガシャポンの亀


    バンダイのガシャポンの「かめ」が4匹やってきた。


▲左から「インドホシガメ」「インドホシガメ(アルビノ)」「ギリシャリクガメ」「ギリシャリクガメ(アルビノ)」

   全部リクガメの仲間。手のひらサイズの可愛いやつら。なかなかリアル。





▲口を開閉する事も出来る。





▲もちろん手足や頭を引っ込める事だって可能。でも本物と違って頭を完全に隠す事は出来ないようだ。




   今後のラインナップについては不明だけど、出来れば我が家で飼っているヒョウモンやキアシも発売して欲しいな。


2019年12月27日金曜日

漫画2冊


超人ロック
Classic
下巻
聖悠紀


2020年1月9日  初版発行
株式会社少年画報社






3月のライオン  ⑮
羽海野チカ


2019年12月31日第1刷発行
株式会社白泉社






   別々に予約注文していた漫画の単行本が2冊同時に届いた。


  「超人ロックClassic 下巻」に収録されているのは「ジュナンの子」「コズミックゲーム」「新世界戦隊」「夢使い」の4作品。今まで何回も読んでいる作品ばかりだが、読む度に新たな発見があり飽きる事がない。初めの頃の絵はお世辞にも上手いとは言えないが、短期間で急激に上手くなっているのが分かる。聖先生は相当絵の勉強をされたのだろう。

  「3月のライオン⑮」の方は、とうとう桐山くんがひなちゃんにちゃんと告白をした。
あと巻末には2018年の7月19日から29日にかけて東京の松屋銀座8階イベントスクエアで開催された「羽海野チカの世界展」の入場者プレゼントだった「3月のライオン13.1巻」の「あかりの銀座物語」も収録されている。



   ところで羽海野先生、まだ若いお方かと思っていたら、もうデビューから36年経つという。調べてみたら高校生の17才の時に描いた作品が「ブーケ」に掲載された事があるらしい。そういえば聖悠紀先生が超人ロックの「ニンバスと負の世界」(上巻収録)を描いたのもたしか17才。この二人には意外な共通点があったのだ。

2019年12月26日木曜日

本土狐


ホンドギツネ


Vulpes vulpes japonica

食肉目イヌ科キツネ属



   今年になってから何度か家の前をキツネが横切っていくのを目撃している。足が速いのでなかなかカメラで捉える事が出来ない。今日はなんとかスマホのカメラで後ろ姿だけ撮る事に成功した。本当は望遠レンズつきのちゃんとしたカメラで撮影出来れば良いのだが、カメラを持ってくる前に消えてしまうのだ。去年までは夜間しか見かけなかったのに最近は昼間から堂々と里を跳梁している。


   先月、父が入院している時に我が家の黒猫「ケムシ」が行方不明になった。もうひと月半になるがまだ帰って来ない。おそらくこのキツネに襲われたのだろう。



2019年12月16日月曜日

何のサナギ?



      蝶の蛹を見つけた。場所は車庫のシャッターの枠の部分。いったい何の蛹だろう。








   近くに野生のセリが生えているので、おそらく キアゲハ Papilio machaon  hippocrates )  だと思われる。でもこんな場所でちゃんと越冬出来るのだろうか?

2019年12月15日日曜日

ロシアのブーラン


BURAN
手巻き式アラームウォッチ


    ロシアの時計ブランド「ブーラン」の手巻き式アラーム腕時計を手に入れた。トノー型のステンレス製ケースに白い文字盤という最近の(自分の)トレンドにマッチしたデザインで999本の限定品。ムーブメントは多分「Cal. 2612」といわれる1959年頃から製造が開始されている機械で、2012年に製造中止になっている。手巻き式で18石の5振動/秒。パワーリザーブは約35時間。上の竜頭を時計回りに回すとアラーム用のゼンマイが巻き上げられ、引き出して反対に回すとアラームが鳴る時刻を合わせる事が出来る。下の竜頭は時計用のゼンマイの巻き上げと時刻合わせに使われ、操作方法は普通の時計と変わらない。アラーム音は「ジ〰️〰️〰️…」といった、ケラの鳴き声のような感じ。


  「BURAN ( Буран )」 はソビエト連邦で1930年に創業した「モスクワ第一工場」から2004年に派生した「VOLMAX」社の高級ブランド。日本では「ブーラン」と呼ばれているが、ロシア語の発音だと「ブラン」が正しい。同名のロシア製スペースシャトルにちなんでいて、本来の意味は「吹雪」(と言ってもステップ地域の猛烈なやつ)らしい。


   考えてみると時計に限らずロシアの製品を買ったのは多分これが初めてだと思う。

2019年12月14日土曜日

真丸黄金虫 その2


    バンダイのガチャ「だんごむし04」の4種を入手した。


   ▲左から「まんまるこがね」「こげ茶色のだんごむし」「青いだんごむし〈パールブルーver.〉」「フチゾリネッタイコシビロダンゴムシ〈オレンジスポットver.〉」






     ▼特に欲しかったのがこの「まんまるこがね」


   メタリックバージョンとは違って前翅に稜があって、日本の沖縄などにいる種類 ( Madrasostes kazumai )に似ている。


   来年には蟹の仲間の「カラッパ」も発売されるらしい。そちらもかなり楽しみだが、出来ればハコガメとかミツオビアルマジロとかも発売して欲しいな、バンダイさん。

2019年12月13日金曜日

ねんドル


今年も越後製菓鏡餅を買ってきた。


    餅の上にのっているフィギュアは「ねんドル」として有名な岡田ひとみさん(39)が原型を担当している。全部で4種類あるはずだが、残念ながら今日行った店には2種類しか置いてなかった。この時期にしか売ってないので買い逃すと後で入手するのは難しいのだ。


   一昨年までは自分の家で餅をついていたのだが、後片付けが面倒なので去年から買って済ませる事にした。家族が少ないとあまり大量に作ってもなかなか食べ切れなかったりするし、しばらく餅つき機の出番はないと思う。

2019年12月12日木曜日

花札


    花札のオンラインゲームでなぜか1位になった。


   最近ちょっと訳あってあまり出かけられないので、スマホの対戦ゲームにはまっていた。

   おかげでブログの更新もさぼりがちに。

でもまさか1位になるとは。

偶然とは恐ろしいもの。

こんな事で運を使ってどうする?

まあどうせあとは落ちるだけだが。

2019年12月10日火曜日

五星物語


ニュータイプ100%コミックス
ファイブスター物語 XV
永野  護


角川書店
2019年12月10日初版発行



   ファイブスター物語の第15巻が発売されたので早速読んでみた。14巻の発行が2018年2月10日だから1年10か月ぶりの新巻。これでも早い方だろう。雑誌連載時と比べてあちこち加筆や修正があるようだが、マニアじゃないのでいちいち調べる気にもなれない。そもそも雑誌買ってないし。

  内容としては懐かしいキャラクター(ユーゾッタやミューズやマエッセン)が久しぶりに登場している。


以上。

2019年12月9日月曜日

GOT


ゲーム・オブ・スローンズ
最終章
DVD
(初回限定生産)


発売日 :  2019年12月4日
    発売元 : ワーナー・ブラザーズ・ホームエンターテイメント


   予約注文していたGOT最終章のDVDが届いたので早速視てみた。これでもうあの登場人物逹に会えないのかと思うと非常に寂しい。自分はこれから何を楽しみに生きてゆけば良いのだろう。


でも、まだ原作の小説が完結してなかった。第6部「冬の狂嵐」はいつ発表されるんだろうか。ジョージさん、早く書いて下さい。



Ж・Ж・Ж・Ж・Ж・Ж・Ж・Ж



ゲーム・オブ・スローンズ』(Game of Thrones)は、ジョージ・R・R・マーティン著の小説「氷と炎の歌」を原作としたテレビドラマ。2011年春から放送が始まり、最終話は2019年5月19日に放送された。

2019年12月6日金曜日

大王具足虫


    我が家に「だいおうぐそくむし」がやって来た。


  ダイオウグソクムシ(Bathynomus  giganteus)は等脚目スナホリムシ科オオグソクムシ属の甲殻類。大きい個体だと体長45cmにもなる世界最大の等脚類である。メキシコ湾や西大西洋の170~2500m程の深海に棲息している。


   ▲我が家にやって来たのは10cm位しかないのでまだ子供だろう。





▲お尻には尾びれがある。





▲前の方の足は鎌状になっている。







  ▲身体を曲げてもだんごむしのような完全な球体にはならない。





▼その他に巨大なだんごむしもやって来た。


▲左が「フチゾリネッタイコシビロダンゴムシ」の〈アルビノクリアホワイト〉右が「モンテネグロダンゴムシ」奥が「まっくろだんごむし」



   以上4体はバンダイから発売されているガチャの「だんごむし05」に入っているフィギュア逹。


   次は亀も発売してくれるらしい。今から楽しみ。

2019年12月5日木曜日

新旧カウツ比較


1:20 SCALE  CONSTRUCTION KIT
Panzer Kampf Anzug [Weltraum] Ausf K
KAUZ

1/20スケール  P.K.A.W. Ausf  K
カウツ


   株式会社ウェーブからマシーネンクリーガーの「カウツ」のキットが発売された。カウツのキットは10年前の2009年にも発売されているが、今回のキットは全て金型が新しくなっている。



▼パーツ構成はこちら。


▲接着剤の要らないスナップフィットモデルとなった。スライド金型の導入でスラスターのパーツなどは一体成形となり組立て易くなっている。




  ▼2009年に同じウェーブから発表された旧キット。





▼旧キットのパーツ構成。


  ▲2009年版は日東科学製キットの金型が使われている。ざっと見て2019年版との大きな違いは肩のアーマーが無い事。もちろんパーツの分割の仕方は全く違っている。




   1982年に「ホビージャパン」誌上で発表された 「S.F.3.D  オリジナル」は  、当時の模型ファンの間で注目を浴び、今は亡き「日東科学」からプラモデルも発売されてヒット商品となった。
   1984年からは、名称を「マシーネンクリーガー」に変更して「モデルグラフィックス」誌上に連載。「ハセガワ」や「ウェーブ」等のメーカーから新たにプラモデルが発売され、2010年からは「Ma.K. in S.F.3.D」として再びホビージャパンで連載が始まり、それが現在も続いている。

    「カウツ」はマシーネンクリーガーに登場するシュトラール軍の宇宙用装甲戦闘服。同軍のパワードスーツの最終進化形態と言える。ちなみにkauzはドイツ語で、日本語に訳すと変人とかいう意味らしい。

2019年12月3日火曜日

超人ロックの原点


超人ロック
Classic
上巻


著者     聖 悠紀
      
発行   2019年12月13日
株式会社少年画報社



   超人ロックの少年キング連載40周年の企画として刊行された本。実際の発売日は11月29日。少年キング以前に同人誌などで描かれた超人ロックの初期作品が収録されている。

   上巻の収録作品は、「ニンバスと負の世界」(1967)「この宇宙に愛を」(1968)「エネセスの仮面」(1971)「ライザ」(1977)

   下巻は「ジュナンの子」(1971)「コズミックゲーム」(1974)「新世界戦隊」(1974)「夢使い」(1987) ※


   ※ (  )内は発表年。「新世界戦隊」はオリジナル版で1970年以前に執筆された作品。1977年にリメイク版が発表されている。



    発表順に収録されてないのは、おそらく上下巻のページ数を合わせるためだろう。自分はかつてSG企画から発行されていた同じ作品が収録されている単行本を持っているが、好きな作品は新装版が出る度に欲しくなってしまう。


下巻は12月26日発売予定。