2022年5月11日水曜日

姫青木の花と実

 


   先月行ったヒメアオキの自生地にもう一度行ってみた。



   ▲4月に訪れた時は、まだヒメアオキの花は咲いてなかったが、もうそろそろ咲く頃かと思い、天気も良かったのでバイクに乗って自生地まで来た。いつもの愛車は車検でバイク屋さんに預けてあるので、今日は代車のスズキの250cc単気筒に乗って来ている。






▲ヒメアオキ 
Aucuba japonica var. borealis 
ガリア科アオキ属の常緑灌木。雌雄異株。







▲ヒメアオキの雄花。思っていたより花が大きい。







▲これもヒメアオキの雄花。







▲ヒメアオキの雌花。雄花に比べて花が小さい。






▲別の株の雌花。黄緑色をした新芽が美しい。ヒメアオキの葉の形や大きさは個体によって様々で、幅広く大きな葉や細長く小さな葉がある。




 

▲この前来た時には見付けられなかったヒメアオキのまともな実。この時期にまだ残っているとは思わなかった。






周辺で咲いていた花々。


▲オオバクロモジ
Lindera umbellata var. membranacea
クスノキ科クロモジ属の落葉灌木。







▲ハウチワカエデ
Acer japonicum
ムクロジ科カエデ属の落葉喬木。







キバナイカリソウ
Epimedium koreanum
メギ科イカリソウ属の宿根草。







▲タチツボスミレ
Viola grypoceras
スミレ科スミレ属の常緑多年草。



   せいぜい1時間程の外出だったけど、良い息抜きにはなったと思う。










0 件のコメント: