2025年9月27日土曜日

斜紋夜盗蛾

 


ハスモンヨトウ
Spodoptera litura

  鱗翅目ヤガ科モンヤガ亜科Spodoptera属。幼虫は広食性で、多種多様な農作物の害虫。1年に数回発生するが、耐寒性が低く寒冷地では越冬出来ない。



▲自宅庭で見付けたハスモンヨトウ。ヨモギの葉の上で休んでいた。従来はヤガ科ヨトウガ亜科だったが、このブログではヤガ科モンヤガ亜科にしている。最新の分類体系については下記の図書も参考にした。









世界の蛾
著者 デイヴィッド・L・ワグナー
日本語版監修  屋宜禎央・千代田創真
訳 矢能千秋

2025年9月30日  初版発行
株式会社河出書房新社



▲2025年4月22日に米国のPrinceton University Press(プリンストン大学出版局)から発行された「Moths of the World: A Natural History」の日本語版。著者のDavid L. Wagner氏は米国にあるコネチカット大学で生態学と進化生物学の教授をしている昆虫学者。この本には世界の蛾の美しい生態写真に最新の知見に基く解説が添えられている。特に分子データによる最新の分類体系は、蛾という生物の全体像を知る上で必要不可欠な知識であり、現段階でこの本はそれを把握出来る数少ない紙の書籍だと思われる。





0 件のコメント: