2025年10月2日木曜日

条白黄夜盗蛾

 


スジシロキヨトウ
Mythimna striata

   鱗翅目ヤガ科ヨトウガ亜科キヨトウ属。幼虫はイネ科草本を食べる。成虫は4〜10月に見られる。



▲昨晩、自宅の外灯に飛来したスジシロキヨトウ。ニセスジシロキヨトウ(Mythimna polysticha)の可能性もあり。






▲キシタミドリヤガXestia efflorescens)。幼虫は広食性。年1化。幼虫越冬。ヤガ科モンヤガ亜科。





▲ムラサキトビケラEubasilissa regina)。日本最大のトビケラ。世界最大という説もある。毛翅目トビケラ科ムラサキトビケラ属。3匹来ていた。






0 件のコメント: