2025年10月16日木曜日

車前草夜蛾




オオバコヤガ
Diarsia canescens

  鱗翅目ヤガ科モンヤガ亜科Diarsia属。幼虫は広食性で様々な草本を食べる。年2化。幼虫で越冬。



▲昨晩、自宅の外灯に飛来したオオバコヤガ。昨日は昼の気温が高めでクサギカメムシが大量に飛来し家の中に侵入して来た。夕方18時の気温が20℃以上あり、月も出ていなかったので条件的には悪くないと思ったのだが、昨晩は何故か灯火に虫がほとんど来なかった。前日にクロウスタビガが飛来し、また何か大物が来るのではと期待していただけに残念だった。虫達が活動する条件というものがいまいちよく分からない。結局目に付くような比較的大型の虫はこれ1匹で、あとはアマガエルが数匹来ていただけだった。





0 件のコメント: