2023年8月7日月曜日
2023年8月6日日曜日
2023年8月5日土曜日
たまには音楽でも
最近久しぶりに買ったCD。
▲本名や年齢が不詳の謎の(?)シンガーソングライター、Uruさんのアルバムを3枚買った。昨年10月に池田綾子さんのアルバムを買って以来のCDの購入。左から1stアルバム「モノクローム」、2ndアルバム「オリオンブルー」、3rdアルバム「コントラスト」。どれも通常盤。カーナビに付いているCDプレイヤーで再生すると自動的にHDに録音されるので、暫くはこればかり聴く事になると思う。
2023年8月4日金曜日
世界之鍬形蟲大圖鑑
月刊むし・昆虫大図鑑シリーズ 6
世界のクワガタムシ大図鑑
藤田 宏 著
水沼哲郎・永井信二・鈴村勝彦 監修
2010年12月20日 初版第一刷発行
有限会社むし社
▲とうとう我慢できずに買ってしまった、むし社の「世界のクワガタムシ大図鑑」。世のクワガタ好きにとっては時間さえ許すなら永遠に見ていられる悪魔的な本。著者の藤田宏氏は有限会社むし社の代表。1994年に水沼哲郎氏と永井信二氏が著してむし社が発行した同名の本には800種が掲載されていたが、2010年のこの本は1414種に増えている。
2023年8月3日木曜日
いもゆで工房さんのロボット その9
いもゆで工房さんのろぼ2体。
▲新たにやって来た「いもゆで工房」さん製作のろぼ2体。左が「つのちゃん ずぐろ (水牛角)」右が「まえづのさん ずぐろ(ひつじつの)」。どちらも黒化銅と洋白で出来ている。身長は角を含めても4cm未満。つのちゃんはこれで5体目、まえづのさんはこれで3体目。時々角の形が違うろぼをさりげなく作ってくれるので、つい蒐めてしまう。
2023年8月2日水曜日
Stop a Gap
Maschinen Krieger
Super Armored Fighting Suit Space Type
FIREBALL SG
▲株式会社ウェーブから「ファイアボールSG」の1:20スケールのインジェクションキットが発売された。ファイアボールSGとはマシーネンクリーガーに登場する傭兵軍の装甲戦闘服「S.A.F.S.」のバリエーションのひとつ。S.A.F.S.の宇宙用である「ファイアボール」から生まれた、より高性能な新型「スネークアイ」の生産と運用が計画通りに行かず、急遽旧型のファイアボールの武装や装甲を強化して生産した、その場凌ぎ的な間に合わせの機体と言ったところか。でも案外そういう物の方が現場で重宝されたりするのは古今東西よくある事だろう。ファイアボールSGのデザイン初出は「月刊プレイオンライン」1999年8月号のバンドデシネの連載第1回目。2000年11月にはモデルカステンから日東製ファイアボールと改造用レジンキャストパーツをセットにした1:20キットが発売されて「月刊モデルグラフィックス」同年12月号で発表されたその作例が立体の初出だと思われる。2001年には日東から1:6スケールのソフトビニールキットが発売されたりもした。1:20スケールのインジェクションキットはウェーブから2003年に発売されたのが最初だと思うが、その時はまだ日東製のキットにウェーブ製のパーツをセットにしたものだった。それから20年経った今年になってやっと100%ウェーブ製金型のキットが発売された。
ラベル:
プラモデル,
マシーネンクリーガー,
横山宏,
玩具
登録:
投稿 (Atom)