2025年7月12日土曜日

黄腹胡麻斑燈盗蛾第ニ世代

 


キハラゴマダラヒトリ
Spilosoma lubricipedum

鱗翅目トモエガ科ヒトリガ亜科Spilosoma    属。幼虫は広食性。年3化で幼虫越冬。



▲昨晩、自宅の外灯に飛来したキハラゴマダラヒトリの雄。






▲これもキハラゴマダラヒトリ。




 


▲ホソトガリバ(Tethea octogesima octogesima)。幼虫はコナラ属木本の葉を食べる。年2化で、幼虫越冬。カギバガ科。






▲これも多分ホソトガリバ。

 






▲オオクロコガネ(Pedinotrichia parallela。鞘翅目コガネムシ科。


  気象庁によると昨日の米沢の最高気温は24.2℃。今まで連日真夏日だったのに、昨日は冷たく強い風が一日中吹いていて、半袖だと肌寒かった。






0 件のコメント: