コハンミョウ
Myriochila speculifera speculifera
Myriochila speculifera speculifera
鞘翅目ハンミョウ科Myriochila属。
自分にとっては初めて見る種類。マガタマハンミョウより小さい。庭で確認出来たハンミョウ類は、これで4種になった。コハンミョウの他は、普通のハンミョウ、ニワハンミョウ、マガタマハンミョウがいる。狭い範囲で似たような生態の昆虫が4種も共存出来ているのは不思議。
ハンミョウ類はすばしっこくて写真を撮るのが難しい。
自分にとっては初めて見る種類。マガタマハンミョウより小さい。庭で確認出来たハンミョウ類は、これで4種になった。コハンミョウの他は、普通のハンミョウ、ニワハンミョウ、マガタマハンミョウがいる。狭い範囲で似たような生態の昆虫が4種も共存出来ているのは不思議。
ハンミョウ類はすばしっこくて写真を撮るのが難しい。
シュルツェマダニ
Ixodes persulcatus
Ixodes persulcatus
ダニ目マダニ科マダニ属。
猫に寄生しているのを取ってやって、自分の掌に載せてみた。この後いつも通り火炙りの刑に。
ヒダリマキマイマイ
Euhadra quaesita quaesita
柄眼目ナンバンマイマイ科マイマイ属。
この前拾って来たカタツムリの殻が少し成長している。この子の名前は、麻丘めぐみにちなんで「めぐみ」にした。また次に見つけたら「とん平」にするつもりだ。
と思っていたら、こんな事に。
1匹目を見つけた場所に後で行ってみたら、いるわいるわ。多分同じ親から今年生まれた兄弟達だと思われる。カタツムリは生まれた場所からあまり移動しないのだろう。とりあえずみんな飼ってみる事に。
もう名前なんてどうでもいいや。
猫に寄生しているのを取ってやって、自分の掌に載せてみた。この後いつも通り火炙りの刑に。
ヒダリマキマイマイ
Euhadra quaesita quaesita
柄眼目ナンバンマイマイ科マイマイ属。
この前拾って来たカタツムリの殻が少し成長している。この子の名前は、麻丘めぐみにちなんで「めぐみ」にした。また次に見つけたら「とん平」にするつもりだ。
と思っていたら、こんな事に。
1匹目を見つけた場所に後で行ってみたら、いるわいるわ。多分同じ親から今年生まれた兄弟達だと思われる。カタツムリは生まれた場所からあまり移動しないのだろう。とりあえずみんな飼ってみる事に。
もう名前なんてどうでもいいや。
0 件のコメント:
コメントを投稿