「萩の月」というと、仙台のお菓子が有名だが、それ以外にも「萩の月」が存在する。それは、山形県山形市に本社を置く「花楯産業株式会社」で販売している剪定鋏である。
楽天市場で下の画像を見た瞬間、製造元は間違いなく「飛塚製鋏所」だと分かった。
自分の「飛庄」のA型剪定鋏のコレクションに加えようと思い、早速注文してみた。
のだが、届いた荷物を開けてみたら、全く違う形の鋏が出てきた。
店にメールで文句を言ってやろうとしたのだが、すんでの所で思いとどまる自分。
「ひょっとして掘り出し物では…」
よく見ると、刃の部分が「ろう付け」されている。
「たしか、これと似たような鋏、持ってたよな」
と思い、探してみたらあった。
以前、どこかのホームセンターで手に入れた「新国光」のA型7吋(インチ)である。(新国光は山形県山形市の東北打刃物株式会社の商標)
左が「新国光」 右が「萩の月」
大きさは違うが基本的な作りは同じである。どちらの刃もろう付けだし、握り部分の内側が肉抜きされていない点もそっくりだ。新国光の方のバネ部分が違うのは、本来立バネが付いていたのを自分が虫バネに取り替えたからで、元々は同じバネがついていた。
この2つの剪定鋏の製造元は、やはり「飛庄」だと思われる。ただ、今の飛庄のA型は改良された別の形になっているので、おそらくこれらは売れ残りの古いタイプなのだろう。今はもう生産されていない旧型の製品に巡り会えて、かえって得をした気分である。お店に文句を言って、「送り返して下さい」とか言われたら困るので、この事は秘密にしておこう。(その後の考察で右は小松製鋏所製と判明。)
というわけで、この剪定鋏も早速虫バネに交換してみた。
13 件のコメント:
一体全体、剪定ばさみはいくつあるのですか?
もう、刃物屋さんを始められますね(笑)。
春さん、まだ100挺まではいってないと思います。こうなったら武蔵坊弁慶を目指して頑張ります。
私もあわよくば旧型が手に入るかなと思い注文しましたが、看板に偽り無しの物が到着しました。
玄風仏師さん、僕が入手したのはきっと売れ残りだったんでしょうね。
逆に「萩の月」銘の改良型を僕はまだ持ってないので羨ましいです。
かねぽんさん、ラッキーだったんでしょうね。改良型の各銘を眺めていると、御本家の飛庄だけがチカラいっぱい銘を刻んだみたいで切銘の周辺が歪んでいるのがご愛嬌かなって思ってます。
玄風仏師さん、さっき楽天市場で検索してみたら萩の月の改良A型は売ってなかったのですが、花楯産業のオンラインショップ「ハナサンショップ」を見たらまだありました。
お!まだありましたか。私が見つけたのはAM✕✕✕✕でしたが最後の1丁でした。
玄風仏師さん、とりあえず注文しておきました。在庫があれば届くはずですが、どうなることやら。
かねぽんさん今晩は
現在アマゾンで販売している萩の月(現行飛庄A型ベース)購入しましたらかねぽんさんと同じように飛庄の旧A型がベースの物が到着しました。販売元はハナサンです。ハナサンには手違いかの確認中です
玄風仏師さん、先日僕がハナサンショップに注文した鋏も、実際に届いたのは旧型でした。旧型で悪いわけではないのですが、写真と違う物が届くのはちょっと問題がありますよね。チェックを怠っているのか、わざとなのか、気になるところです。
かねぽんさん
ハナサンの返答が楽しみです。多分月曜日には返答が来ると思いますのでやり取りもお知らせします。
かねぽんさん今日は
ハナサンから問合わせの返信が来ました。
ハナサンの在庫は全て旧A型とのことでした。アマゾンの対象品も現在扱っておりませんになっちゃいました。返品するかどうか思案注です。
玄風仏師さん、ご報告ありがとうございます。
アマゾンは注文しても在庫がありませんとキャンセルされる事が多いので、僕は最近あまり利用していません。キャンセル率が高かったり、クレームが多かったりしても出店・出品が続けられるシステムなんでしょうかね。
ネットオークションやフリマアプリでも画像の盗用があったりしますが、現物が無いのならモラルが問われると思います。
飛庄のA型剪定鋏なら旧型でもよく切れるはずですから、使用するのには支障はないと思いますよ。
コメントを投稿