2018年4月30日月曜日

今日の植物 42

  今、近所で咲いている花達。


   梨の花。
   Pyrus pyrifolia







   ニホンナシはバラ科の落葉高木。
  この辺りでは、庭に梨の木がある家が多い。何年かに一度結実する事があるが、普通の食用品種より小さくて、いびつな果実である。食べてみるとちゃんと梨の味がする。









  カキドオシ
  Glechoma hederacea subrp. grandis
  シソ科の多年草。花色の濃淡には多様性がある。
 

  ミズバショウ
  Lysichiton  camtschatcensis
   ミズバショウはサトイモ科の多年草。
  我が家の目と鼻の先で咲いている。

  ミズバショウの肉穂花序にやって来たシロトラカミキリ(Paraclytus excultus)。
 


   ニョイスミレ(=ツボスミレ)
  Viola  verecunda  var. verecunda
  スミレ科の多年草。
 


   ミツバツチグリ(多分)
   Potentilla  freyniana
   バラ科の多年草。
   モモブトカミキリモドキ(多分)Oedemera  lucidicollis が訪花していた。


   スミレ
  Viola mandshurica var. mandshurica
  スミレ科の多年草。











  スイセン色々。
  Narcissus sp.
  ヒガンバナ科の多年草。
   スイセンの仲間は、この辺りでは植えっぱなしでもよく育ち、よく殖える。

  春先に思いもよらない所で花が咲いていたりするのは、冬の間にハタネズミが球根を移植してくれているからかも知れない。














  謎の桜。
  多分オクチョウジザクラ。
  PrunusCerasusapetala var. pilosa
  最初に遠目で見た時は、比較的大きな木だったのでヤマザクラだと思った。
   バラ科の落葉小高木。








   今日はここまで。


0 件のコメント: