ノコギリクワガタ(♂)
Prosopocoilus inclinatus inclinatus
鞘翅目クワガタムシ科ノコギリクワガタ属。
▲昨夜、近所の街灯の下で見付けたノコギリクワガタの雄。体長50mmの両歯型。
▲ミヤマクワガタ(♂)
Lucanus maculifemoratus maculifemoratus
鞘翅目クワガタムシ科ミヤマクワガタ属。
体長50mmの雄。
▲コカブト(♂)
Eophileurus chinensis chinensis
鞘翅目コガネムシ科コカブト属。
▲コアオマイマイカブリ(♂)
Carabus (Damaster)blaptoides babaianus
鞘翅目オサムシ科オサムシ属(マイマイカブリ亜属)。マイマイカブリの東北地方南部亜種。
▲ガムシ
Hydrophilus acuminatus
鞘翅目ガムシ科ガムシ属。
▲コガムシ
Hydrochara affinis
鞘翅目ガムシ科コガムシ属。
▲エゾスズメ
Phyllosphingia dissimilis dissimilis
鱗翅目スズメガ科エゾスズメ属。幼虫はオニグルミの葉を食べる。年2化で蛹態越冬。
▲クルマスズメ
Ampelophaga rubiginosa rubiginosa
鱗翅目スズメガ科Ampelophaga属。幼虫はブドウ科の植物の他、ノリウツギやキウイフルーツの葉を食べる。年1化で蛹態越冬。
▲エゾシモフリスズメ
Meganoton scribae
鱗翅目スズメガ科Meganoton属。幼虫はモクレン属の葉を食べる。年1化で蛹態越冬。
▲オオボクトウ
Cossus cossus orientalis
鱗翅目ボクトウガ科ボクトウガ属。幼虫はナラ、ニレ、ヤナギ等の樹幹に穴をあけ、樹皮下の形成層を食害する。また樹液に集まる他の昆虫を補食する。年1化で幼虫越冬。
▲ヒョウモンエダシャク(♂)
Arichanna gaschkevitchii gaschkevitchii
鱗翅目シャクガ科Arichanna属。幼虫はツツジ科の植物の葉を食べる。年1化で卵態越冬。
▲キシタエダシャク(♀)
Arichanna melanaria fraterna
鱗翅目シャクガ科Arichanna属。幼虫はツツジ科の葉を食べる。年1化で卵態越冬。
▲コシロオビアオシャク(♂)
Geometra glaucaria
鱗翅目シャクガ科Geometra属。幼虫はコナラの葉を食べる。年1化で幼虫越冬。
▲オナガサナエ(♂)
Melligomphus viridicostus
蜻蛉目サナエトンボ科オナガサナエ属。
羽化して間もないのでまだ色が薄い。この種は真夜中に羽化するらしい。撮影時刻は21:50。
▲ヘイケボタル(♂)
Luciola lateralis
鞘翅目ホタル科ゲンジボタル属。玄関のガラス戸にとまっていた。