マシンガンダンディーの部屋
モノにまつわる無駄話
2023年12月31日日曜日
新型コロナ その後
陽性になった。
▲24日に確かめたときは陰性だったのだが、念のためその後日もう一度確認してみたら陽性になっていた。10月に5回目のワクチンを接種していたのに効果は無かったという事か。今は感染しても報告の義務は無いそうだが、まだまだ死者は出ているのだから、行政は実態の把握と周知だけでも、もっとちゃんとした方が良いと思う。
2023年12月30日土曜日
優ちゃん
水嶋広子さんのテディベア
ゆう
「優」
▲新潟市在住の水嶋広子さんの製作したテディベアの新作「優」。埼玉県富士見市の逸品shopコレコレさんで2024新春企画として委託販売されていたピンクのくまさん。体長約20cm。重さ約200g。
素材はドイツ製モヘア、グラスアイ(ブラック)、ハードボード5ジョイント、化繊綿、ガラスペレット、縮緬、和柄リボン、造花、羽子板。誕生日は2023年12月26日。
2023年12月29日金曜日
山茶花
サザンカ
サクラヅクヨ
「桜月夜」
Camellia sasanqua
‘Sakura-zukuyo’
ツバキ科ツバキ属の園芸品種。
▲昨年11月に地元のコメリで花付きの苗を買ってきたサザンカの「桜月夜」に今年も花が咲いた。直径8cm位の一重平咲きのピンクの花で、甘い香りがする。なんとか年内に咲いてくれて嬉しいが、もう少し肥料をあげておけばもっと大きな花が咲いたのかも知れない。
2023年12月26日火曜日
昆虫標本? その2
ギラファノコギリクワガタとマンディブラリスフタマタクワガタ。
▲中国の涅槃自然工作室によるギラファとマンディブラリスの実物大模型を入手。標本箱に入れておいたら誰もが本物の標本だと思うだろう。ちなみに中国語だとギラファノコギリクワガタは「
长颈
鹿鋸
锹形虫
」、マンディブラリスフタマタクワガタは「
巨颚叉角锹形虫
」となるらしい。
2023年12月25日月曜日
昆虫標本?
インターメディアツヤクワガタとスマトラオオヒラタクワガタ。
▲中国の涅槃自然工作室で製作されたクワガタの実物大模型を入手。バンダイのいきもの大図鑑のような可動部分は無く固定ポーズだが、今のところリアルさでこれに勝るものは他に無い。内部に磁石が仕込まれていて冷蔵庫等に貼り付ける事が可能。ちなみに中国語ではインターメディアツヤクワガタは「
英特梅迪亚鬼艳锹形虫
」、スマトラオオヒラタクワガタは「
苏门答腊巨扁
锹形虫
」と書くらしい。
2023年12月24日日曜日
新型コロナ
陰性だった。
▲最近体調が優れなかったので、新型コロナウイルスの抗原検査キットを使ってみたら、陰性だった。自分は難を逃れたが、mRNAワクチンを5回接種していても感染する懸念がある、というのは厚生労働省OBの天下り先である製薬会社を儲けさせる為の完璧かつ巧妙なシステムなんだろう。COVID-19に弱い遺伝子を持つ人はもうほとんど淘汰されてしまったんじゃないかと思う。結局日本を含めてどの国もこのウイルスに勝利する事は出来なかった。人類の完全敗北だったと言える。
2023年12月15日金曜日
珈琲プリン
淡路島コーヒー
プリン
▲昨日食べた「淡路島藻塩プリン」が美味しかったので、今度は「淡路島コーヒープリン」をヤマザワで買ってきた。どうやら淡路島のコーヒープリンではなく、淡路島コーヒーのプリンらしい。原材料は牛乳(国内製造)、液全卵、砂糖、コーヒー抽出液、カラメルシロップ、粉末コーヒー。1個あたり内容量70gでエネルギーは92kcal.。製造元は兵庫県南あわじ市の淡路島牛乳株式会社 牛乳工場。
ごちそうさまでした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)