マシンガンダンディーの部屋
モノにまつわる無駄話
ラベル
動物、
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
動物、
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年7月14日月曜日
姫木蠹蛾
ヒメボクトウ
Cossus insularis
鱗翅目ボクトウガ科ボクトウガ属。幼虫は広葉樹の枝幹内部を食べる。ヤナギやリンゴ、ナシ、クリなどの害虫。1〜2年1化で、幼虫で越冬する。成虫の寿命は1週間前後で、6月から8月に羽化する。
▲昨晩、自宅の外灯に飛来したヒメボクトウ。
▲アオイラガ
(
Parasa consocia
)。
幼虫は広食性だが、特にヤナギ科木本の葉をよく食べる。幼虫には毒針毛がある。年1~2回発生し、繭の中で前蛹の状態で越冬する。昨晩は2匹来ていた。
イラガ科。
2024年8月24日土曜日
斑猫
ハンミョウ(♂)
Cicindela chinensis japonica
鞘翅目ハンミョウ科ハンミョウ属。
▲昨晩、近所の街灯下で見付けたハンミョウの雄。
▲コクワガタ(
Dorcus rectus
rectus
)の雄。右後肢がなく、頭部には無数の傷。体長40mm。
▲オオカマキリ(
Tenodera aridifolia
)の雌。なんか表情が可愛い。
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)