2024年6月19日水曜日

昆虫観察会

 


オオチャイロハナムグリ
Osmoderma opicum

鞘翅目コガネムシ科オオチャイロハナムグリ属。成虫幼虫共に樹洞内に棲息する。日本産ハナムグリ類中最大種。



▲よねざわ昆虫館で常勤専門員をされている島貫清美さんが持ってきたオオチャイロハナムグリ。地元で採集した1匹の雌から殖やされた個体。今日は地元の昆虫観察会に参加させてもらった。










▲参加者のバッグにとまったムカシヤンマ。







▲コオニヤンマ。







▲ヤマサナエ。







▲シロテンハナムグリ。







▲粘菌の1種。ススホコリ?






▲ヒメサユリの花。







▲ハッチョウトンボ。今回の目的のひとつ。







▲モウセンゴケ。






▲ウラナミアカシジミ。







▲ミドリシジミ類の1種。







▲アサマイチモンジ。








▲ヒメウラナミジャノメ。








▲ウラギンヒョウモン。









▲チョウセンアカシジミ。今回のもうひとつの目的。天然記念物なので、この後逃がしてあげた。







0 件のコメント: