アルマジロトカゲ
Ouroborus cataphractus
有鱗目ヨロイトカゲ科Ouroborus属。
南アフリカに棲息するトカゲ。全身が堅い鱗で覆われている。肉食性で主に昆虫を食べる。繁殖形態は胎生で、一度に1~2頭の子供を産む。
しかし、バンダイのフィギュアの原型作っている人達って本当にすごいなあと思う。
アルマジロトカゲ
Ouroborus cataphractus
有鱗目ヨロイトカゲ科Ouroborus属。
南アフリカに棲息するトカゲ。全身が堅い鱗で覆われている。肉食性で主に昆虫を食べる。繁殖形態は胎生で、一度に1~2頭の子供を産む。
しかし、バンダイのフィギュアの原型作っている人達って本当にすごいなあと思う。
Strahl Demokratische Republik
KÜSTER
Panzer Aufklärungs T.W.47/N2
ツリフネソウ
Impatiens textori
米沢の白布温泉の近くには同属のキツリフネが咲いている場所があった。もう何年も行ってないが、今年は見に行ってみたいと思う。まだあの花は咲いているだろうか?
リトルバリアアイランド・ジャイアント・ウェタ(♀)
Deinacrida heteracantha
海洋堂
ソフビトイボックス
ダンゴムシ
(オカダンゴムシ)
▲長さ約13mmで、だいたい本物の10倍位の大きさ。という事はバンダイのガシャポンのだんごむしと同じ位のサイズではないか!?
▲というわけで早速比べてみた。左が海洋堂、右がバンダイ。どっちも良く出来ている。
▲お腹側は海洋堂の方がリアル。
▲ただ、海洋堂の方は丸まる事が出来ない。価格も含めて総合的に判断すると引き分けと言った所か。
▲2匹を使ってダンゴムシの求愛シーンを再現してみた。でも、たしかダンゴムシの雌は背中に黄色い模様が入っていたはず。という事はこの2匹は雄同士、つまりオカマをほられ……、いや、別にどうでもいいけど。
オカダンゴムシ
Armadillidium vulgare
節足動物門軟甲綱等脚目オカダンゴムシ科オカダンゴムシ属。
山形丸清印
A型剪定鋏 180mm 金止
▲左上から右に「工藤製」「飛塚製」「旧飛塚製(新国光銘、鑞付け)」「細谷製(菊一文字銘)」左下から「野村屋製(3代作)」「野村屋製(2代作?)」「野村屋製(初代作、鑞付け)」「今井製(鑞付け)」。
メーカーや時代によって微妙に形状が異なるのが分かるだろうか?
世界の美しい 蛾
The Beautiful Moth
岸田泰則 編著
裏表紙は「トラシャク」。
蔵王高湯系のこけし工人、梅木直美さんの創作こけし
「猫こけし」
この大口を開けて欠伸しているように見える猫こけしは、直美さんの御尊父で師匠でもある梅木修一氏 (91) によって「コロナを根っこから消す猫こけし」と名付けられている。この猫こけしも埼玉県のKさん宅からやって来た。身の丈は11cm位。こけしはミズキで作るものだと思っていたが、直美さんのこけしは主にイタヤカエデが使われている。右側はサボテンの「大鳳玉」の花で、今年何度目かの開花。
日本の蛾
The Moths in Japan
岸田泰則
シチズン
プロマスター
「フグ」
NY0097-87A
プレミアムバンダイで予約注文していた
「イズ」
のフィギュアが届いた。