ラベル 相良人形 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 相良人形 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月11日火曜日

八代目初期型

 


相良人形の猫に蛸。



▲山形県米沢市の相良人形の「猫に蛸」をメルカリで入手した。出品者は同じ山形県在住の方。相良人形の八代目、相良隆馬氏の初期の作品だそう。既に猫に蛸は3体持っているが、少し気になった点があったので購入させてもらった。







▲1番左が今回入手した作品。高さ約12.3cm。2番目は七代目の隆氏の作品。右のふたつは八代目のわりと最近の品。それぞれ大きさが違っている。木型が4種類あるのか、それとも木型がすり減ったり、土の水分量の違いとかで出来上がりの大きさが異なってくるのか。木型を手直ししながら使い続けている可能性もあるので一概に言えないが、少なくとも木型がひとつだけなんて事はないだろう。もしかしたらもっと沢山のバリエーションがあるのではないかと期待してしまう。




2025年3月20日追記

相良人形では、木型ではなく土型が使われているようだ。そうすれば同じ原型からいくつも同じ型が作れるので便利なのだろう。




2023年5月15日月曜日

猫に蛸色々

 


「猫に蛸」3体



▲山形県米沢市の相良人形の七代目・相良隆氏による土人形「猫に蛸」を入手した。右の1体がそれで、左と真ん中は八代目の隆馬氏の作品。それぞれ大きさが異なっており、違う木型を使用して製作しているのが分かる。実物を手に入れて比較してみないとなかなか気付かない所だと思う。高さは左の一番小さいのが約10cm、右の一番大きいのが約11.5cm。







2022年10月25日火曜日

招き黒猫

 


相良人形の招き猫。



▲メルカリで米沢の相良人形の招き猫を入手した。出品者様は岐阜県の方。高さは12.5cm。作者は八代目の相良隆馬氏。大人気の猫に蛸は全然可愛くないと思ったが、これはそれなりに可愛い顔をしている。







   ▲黒猫を見ると、いまだに行方不明になった「ケムシ」を思い出してしまう。