ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月7日水曜日

メロディ(笑)

 


かっこわらい雑貨店さんの
「メロディ」



▲愛知県豊橋市に工房を構える「かっこわらい雑貨店」さん(櫻井克也 さん)のソフトビニール製フィギュア「メロディ」をメルカリで入手した。昨年発売されたばかりの比較的新しい製品なのでまだ流通量が少なく、今までなかなか入手出来ずにいた。詳しい事は知らないが、原型は「ナンシー」や「レミー」と同じ「悪玉菌製造工場」さんらしい。お腹が破れてハラワタが露出していたり、片方の眼球が飛び出しているところなんかは共通しててブレていないのが素敵。高さは約18cm。







▲メロディの後姿。首の縫い目がほつれて小腸みたいなのがとび出している。いや、首のあたりには腸は無いから、小腸じゃなくて寄生虫かも知れないし、あるいはお昼に食べたスパゲッティかも。こんな気持ち悪い物を欲しがったり飾ったりする人って、ちょっとどこかおかしいのかも。






2024年8月19日月曜日

東北野兎

 



トウホクノウサギ
Lepus brachyurus angustidens

   兎形目ウサギ科ノウサギ属。日本固有種であるニホンノウサギの亜種。東北地方のほぼ全域から本州日本海側に分布。



▲昨晩20時半頃、自動車の運転中に見付けたノウサギの死体。10分位前に同じ場所を通りかかった時にはいなかったので、直前に車にはねられたのだろう。







▲右頬に深い傷があるが出血があまりなく、おそらく即死だったと思われる。この死体は撮影の後で路肩に移動しておいた。








2024年6月10日月曜日

白黒兎

 


水嶋広子さんのテディラビット。



▲新潟市在住のテディベア作家、水嶋広子さんが作ったウサギのぬいぐるみ。上越市の吉川照美さんのお店「ROSE BEAR®️」さんの2号店開店を記念した「RB展」で抽選販売されていた製品が当選した。 身長24cm、体重210g。素材はモヘア、ハードボード5ジョイント、グラスアイ、化繊綿、ガラスペレット。 誕生日は2024年5月24日。名前はまだ無い。うーん、5月生まれだから「メイ」にしようかな。










2024年2月14日水曜日

春待ちうさぎ

 


水嶋広子さん作
「春待ちうさぎ」



▲新潟市在住のテディベア作家、水嶋広子さんが作ったうさぎのぬいぐるみ。埼玉県富士見市にある「逸品shopコレコレ」さんの「2024春の企画展」から最近お迎えした子。水嶋さんによれば、ライラックピンクのモヘアを使って花咲き誇る春をイメージして製作されたそう。長いまつ毛が愛らしい。


素材はドイツ製モヘア、グラスアイ(ダークアメジスト)、ハードボード5ジョイント、化繊綿、ガラスペレット、造花リボン、睫毛、花冠(取り外し不可)。体長は約19cm、重さは約200g。誕生日は2024年1月31日。






2023年9月25日月曜日

兎と熊

 


テディラビットとテディベア。



▲先日のパンダに引き続き、新潟市の水嶋広子さんが作った兎と熊のぬいぐるみを我が家にお迎えした。今回は東京都豊島区千早のテディベアのお店「Lintupuu」さんで委託販売されていたもの。どちらもモヘアの染色に手間をかけた力作。

兎の方は2023年9月11日生まれで身長20cm、座高は14cm、体重は210g。素材はドイツ製モヘア(手染め)、カラーグラスアイ(ダークパープル)、ハードボード5ジョイント、化繊綿、ガラスペレット、リボン、チャーム、プラスチックワイヤー。

熊の方は2023年9月7日生まれ。身長20cm、座高14cm、体重200g。素材はドイツ製モヘア(手染め)、カラーグラスアイ(黒)、ハードボード5ジョイント、化繊綿、ガラスペレット、リボン、チャーム。

ふたりの名前はまだ考えていない。








2023年2月8日水曜日

二兎

 

テディラビット。



▲最近我が家にお迎えしたウサギのぬいぐるみ。新潟市在住の水嶋広子さんの作品で、手足と頭の付け根にハードボードジョイントが使われていて、テディベアと同じ作りになっている。桜の花をイメージして作られたそうだが名前がまだ無かったので、そのままずばり「さくら」と命名させてもらった。
   
   素材は、ドイツのシュタイフシュルテ社製モヘア、ミニチュアファー(手染め)、グラスアイ(ブラウン)、ハードボード5ジョイント、化繊綿、リボン、造花等。
 
  立ち上がった時の身長は20cm。座高は15cm。体重は200g。生年月日は2023年1月30日。







▲昨年暮れにやって来た「かぐや」との2ショット。早速仲良しに。






2023年1月1日日曜日

2023年元旦

 

あけましておめでとうございます。

おかげさまで昨年はなんとか無事に過ごせました。

今年もとりあえず死なずにすみますように。

そして世界中の人がもう少しやさしくなれますように。




  ▲新潟市にお住まいの水嶋広子さんが作った「ハチワレうさぎ」。誕生日は2022年12月22日。耳も含めた高さ24cm。体重200g。素材は黒ラティニティモヘア、白カールモヘア、グラスアイ(ブラウン)、ハードボード5ジョイント、化繊綿、ガラスペレット、リボン。





2022年11月23日水曜日

来年は卯年

 


越後製菓の鏡餅(個包装タイプ)




    近所のヤマザワに行ったら、もう鏡餅が売っていた。来年は卯年という事で、兎のフィギュアが付いた鏡餅を買ってきた。フィギュアの原型は、「おねんどお姉さん」として知られる、「ねんど職人」で「ねんドル」の岡田ひとみさん(42)による製作。自分は毎年この人のフィギュアが付いた鏡餅を楽しみにしている。2023年版は3種類発売されているはずだが、残念ながら近所のヤマザワには2種類しか売っていなかった。









2022年2月25日金曜日

羊の皮を被った兎

 



清水拓司さんのぬいぐるみ。




▲千葉県野田市の清水拓司さんが製作したウサギのぬいぐるみが届いた。ニュージーランド産のラムファーで作られている。高さ約26cm。3体同時に注文して、出来立てのホヤホヤを2週間で送ってくれた。何と言う仕事の早さ!