トップバリュの「ひとくちカカオ70%ブラックチョコレート」
洗濯機、ケーズデンキに電話して、明日の午後に届く予定。
「トップバリュ」(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュの「ひとくちカカオ70%ブラックチョコレート」は、岐阜県各務原市の「日幸製菓株式会社 本社工場」にて製造。「日幸製菓」は1954年(昭和29年)創業の菓子メーカー。
ご馳走様でした。
2018年9月16日日曜日
2018年9月8日土曜日
今日のおやつ 215
トップバリュの「ひとくちクリーミーチョコレート」
今日は先週に引き続き海へ。でも特にめぼしい物は何も無かった。
「トップバリュ」(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュの「ひとくちクリーミーチョコレート」は、岐阜県各務原市の「日幸製菓株式会社 本社工場」にて製造。「日幸製菓」は1954年(昭和29年)創業の菓子メーカー。
ご馳走様でした。
今日は先週に引き続き海へ。でも特にめぼしい物は何も無かった。
「トップバリュ」(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュの「ひとくちクリーミーチョコレート」は、岐阜県各務原市の「日幸製菓株式会社 本社工場」にて製造。「日幸製菓」は1954年(昭和29年)創業の菓子メーカー。
ご馳走様でした。
2018年6月12日火曜日
今日のおやつ 127
トップバリュの「熟れっ子バナナ」
「トップバリュ」(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
「熟れっ子バナナ」は、フィリピン、ミンダナオ島産の高地栽培バナナ。
品種は多分普通のジャイアントキャベンディッシュだと思うが、甘くてモチモチしていて美味しい。
今日はシンガポールで米朝首脳会談があった。金正恩委員長の肉声を初めて聞いた。
熟れっ子バナナ、ご馳走様でした。
「トップバリュ」(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
「熟れっ子バナナ」は、フィリピン、ミンダナオ島産の高地栽培バナナ。
品種は多分普通のジャイアントキャベンディッシュだと思うが、甘くてモチモチしていて美味しい。
今日はシンガポールで米朝首脳会談があった。金正恩委員長の肉声を初めて聞いた。
熟れっ子バナナ、ご馳走様でした。
2018年5月17日木曜日
今日のおやつ 101
トップバリュの「70%カカオブラックチョコレート」
「トップバリュ」(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュの「70%カカオブラックチョコレート」は、岐阜県各務原市の「日幸製菓株式会社 本社工場」にて製造。「日幸製菓」は1954年(昭和29年)創業の菓子メーカー。
西城秀樹が死んだ。まだまだヤングマンだったのにな。
チョコレート、ご馳走様でした。
「トップバリュ」(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュの「70%カカオブラックチョコレート」は、岐阜県各務原市の「日幸製菓株式会社 本社工場」にて製造。「日幸製菓」は1954年(昭和29年)創業の菓子メーカー。
西城秀樹が死んだ。まだまだヤングマンだったのにな。
チョコレート、ご馳走様でした。
2018年3月29日木曜日
今日のおやつ 52
トップバリュのチョコレートタブレット「ペルー」
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「ペルー」は、ペルー産カカオ豆を使ったハイカカオチョコレート。ある種のハーブやスパイスのような独特の風味がある。
ペルーを漢字で表現すると「秘露」って書くんだってよ。なんかちょっと下ネタっぽく感じるのは自分だけだろうか。
チョコレート、ご馳走様でした。
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「ペルー」は、ペルー産カカオ豆を使ったハイカカオチョコレート。ある種のハーブやスパイスのような独特の風味がある。
ペルーを漢字で表現すると「秘露」って書くんだってよ。なんかちょっと下ネタっぽく感じるのは自分だけだろうか。
チョコレート、ご馳走様でした。
2018年3月28日水曜日
今日のおやつ 51
トップバリュのチョコレートタブレット 「インドネシア」
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「インドネシア」は、インドネシア産カカオ豆を使用したハイカカオチョコレート。ナッツのような味が特徴。
製造は、茨城県つくば市の「東京フード株式会社 第2工場」。
今まで散々トップバリュの製品は製造元が書いてないとか自分で言ってた気がするが、よく見たら賞味期限の下にちゃんと製造所固有記号が書いてあった。御免なさい。
今日は昨日に引き続き良い天気だった。でも頭痛がしてちょっと体調が悪い。いつも通りバファリンでなんとかごまかした。
チョコレート、ご馳走様でした。
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「インドネシア」は、インドネシア産カカオ豆を使用したハイカカオチョコレート。ナッツのような味が特徴。
製造は、茨城県つくば市の「東京フード株式会社 第2工場」。
今まで散々トップバリュの製品は製造元が書いてないとか自分で言ってた気がするが、よく見たら賞味期限の下にちゃんと製造所固有記号が書いてあった。御免なさい。
今日は昨日に引き続き良い天気だった。でも頭痛がしてちょっと体調が悪い。いつも通りバファリンでなんとかごまかした。
チョコレート、ご馳走様でした。
2018年3月11日日曜日
今日のおやつ 34
トップバリュの「いか形てんぷら」
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
今日は3月11日。あれから7年。あの時津波の被害にあった海岸は、あの時よりももっと酷い事になっている。誰の要請による物か分からない巨大な防潮堤が建設され、景観も自然も徹底的に破壊されている。かつて釜石湾にあった世界最大の防潮堤はあの時の地震と津波で破壊されてしまった。いま作っている防潮堤が次の地震や津波に耐えられる保証はないし、しかも次がいつやって来るかも分からない。100年後かも知れないし、1000年後かも知れない。その間防潮堤を維持する費用を誰が負担するのだろう。また、河口から侵入してくる津波をどうやって防ぐと言うのか。巨大防潮堤のせいで人が住んでいる陸地から海が見えなくなったし、海へのアクセスが困難になり、人の生活が海から切り離されてしまうのは目に見えている。あんな物を作る金があるなら、被災者に現金で渡した方がずっとましだろう。人が生きて行ける場所を取り戻す事が急務なのだ。それには人間も生態系の一部に過ぎないという認識が前提になければならない。こうしている間にも他人の不幸を餌にしてブクブク肥っている寄生虫がいるかと思うと腹わたが煮えくりかえってくる。
そんな事を考えながら食べてました。
ご馳走様でした。
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
今日は3月11日。あれから7年。あの時津波の被害にあった海岸は、あの時よりももっと酷い事になっている。誰の要請による物か分からない巨大な防潮堤が建設され、景観も自然も徹底的に破壊されている。かつて釜石湾にあった世界最大の防潮堤はあの時の地震と津波で破壊されてしまった。いま作っている防潮堤が次の地震や津波に耐えられる保証はないし、しかも次がいつやって来るかも分からない。100年後かも知れないし、1000年後かも知れない。その間防潮堤を維持する費用を誰が負担するのだろう。また、河口から侵入してくる津波をどうやって防ぐと言うのか。巨大防潮堤のせいで人が住んでいる陸地から海が見えなくなったし、海へのアクセスが困難になり、人の生活が海から切り離されてしまうのは目に見えている。あんな物を作る金があるなら、被災者に現金で渡した方がずっとましだろう。人が生きて行ける場所を取り戻す事が急務なのだ。それには人間も生態系の一部に過ぎないという認識が前提になければならない。こうしている間にも他人の不幸を餌にしてブクブク肥っている寄生虫がいるかと思うと腹わたが煮えくりかえってくる。
そんな事を考えながら食べてました。
ご馳走様でした。
2018年3月10日土曜日
今日のおやつ 33
トップバリュの「麦チョコ」
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
ウィキペディアによると、麦チョコを最初に作ったのは兵庫県尼崎市の「高岡食品工業株式会社」で、1972年(昭和47年)の事だという。でも、東京都港区の「株式会社レーマン」のホームページによれば、1961年(昭和36年)にこの会社が初めて麦チョコを作ったと書いてある。
ま、どうでもいいけど。
ご馳走様でした。
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
ウィキペディアによると、麦チョコを最初に作ったのは兵庫県尼崎市の「高岡食品工業株式会社」で、1972年(昭和47年)の事だという。でも、東京都港区の「株式会社レーマン」のホームページによれば、1961年(昭和36年)にこの会社が初めて麦チョコを作ったと書いてある。
ま、どうでもいいけど。
ご馳走様でした。
2018年2月18日日曜日
今日のおやつ 13
トップバリュのチョコレートタブレット
「ドミニカ共和国」
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「ドミニカ共和国」 は、ドミニカ産のカカオ豆を使ったハイカカオチョコレート。
この前「コートジボワール」を食べて美味しかったので、今回は別産地のチョコレートを買ってみた。
ちょっと酸味があって個性的な味。
ご馳走様。
「わたしにもちょうだい」
ダメだよ。猫にチョコレートあげちゃ駄目なんだってよ。
「ドミニカ共和国」
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「ドミニカ共和国」 は、ドミニカ産のカカオ豆を使ったハイカカオチョコレート。
この前「コートジボワール」を食べて美味しかったので、今回は別産地のチョコレートを買ってみた。
ちょっと酸味があって個性的な味。
ご馳走様。
「わたしにもちょうだい」
ダメだよ。猫にチョコレートあげちゃ駄目なんだってよ。
2018年2月9日金曜日
2018年2月8日木曜日
今日のおやつ 3
トップバリュのチョコレートタブレット「コートジボワール」
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「コートジボワール」 は、コートジボワール産のカカオ豆を使ったハイカカオチョコレート。
これ以外に他の産地のカカオを使ったチョコレートも出していて、皆それぞれ味や香りに個性があって美味しい。
ただ、この製品、チョコレートなのに原材料名にココアバターの記述が無い。
あと、製造元の表示も無い。
大丈夫だとは思うんだけど、ちょっと不安です。
トップバリュ(TOPVALU)は、イオン株式会社(AEON CO.,LTD.)のプライベートブランド。
トップバリュのチョコレートタブレット「コートジボワール」 は、コートジボワール産のカカオ豆を使ったハイカカオチョコレート。
これ以外に他の産地のカカオを使ったチョコレートも出していて、皆それぞれ味や香りに個性があって美味しい。
ただ、この製品、チョコレートなのに原材料名にココアバターの記述が無い。
あと、製造元の表示も無い。
大丈夫だとは思うんだけど、ちょっと不安です。
登録:
投稿 (Atom)