2024年7月3日水曜日

桃天蛾

 


モモスズメ
Marumba  gaschkewitschii echephron

     鱗翅目スズメガ科Marumba属。幼虫は主にバラ科の樹木の葉を食べるが、他にハコネウツギ、ニシキギ、ツゲなどを食べる事もある。年2化で蛹態越冬。



▲昨晩、近所の街灯下で見付けたモモスズメ。






▲サザナミスズメ。






▲コスズメ。この他にトビイロスズメっぽいのも来ていたのだが、写真を撮る前に逃げられてしまった。






▲コクワガタの雄。




2024年7月2日火曜日

小天蛾

 

 
コスズメ
Theretra japonica

    鱗翅目スズメガ科コスズメ属。幼虫はブドウ科、アカバナ科、アジサイ科などの葉を食べる。年2化で蛹態越冬。



▲昨晩、近所の街灯下で見付けたコスズメ。








▲クルマスズメ。







▲ミヤマクワガタの雌



 

▲ノコギリクワガタの雌。









▲これもノコギリクワガタの雌





▲ウスカワマイマイ。







2024年7月1日月曜日

ベビーブーム

 

ホンドザル
Macaca  fuscata  fuscata

霊長目オナガザル科マカク属。



▲米沢市の綱木川ダム付近にいた猿の群れ。赤ちゃんがいっぱいいた。
























今年の光玲

 


君子蘭
ミレイ
「光玲」
Clivia miniata ‘Mirei’

    ヒガンバナ科クンシラン属ウケザキクンシランの園芸品種。



▲一昨年の6月に大阪府豊中市の「緑の風yamashoku」さんから取り寄せた黄花のクンシラン「光玲」の花が今年も咲いた。本来は一重咲きの品種なのだが、今年咲いた花は何故か花被片や雄蕊の数が増えていた。