ラベル 明治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 明治 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月15日土曜日

今日のおやつ 222

   明治の「チョコベビー」



  とうとう洗濯機が壊れた。先週回した時も調子が悪くて途中で止まったりして、その時は叩いたら動き出したのでまだ使えるかもとほのかな望みを懐いていたのだが、そううまくはいかなかったようだ。


「株式会社 明治」(Meiji  Co., Ltd.)は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。1917年(大正6年)、「極東煉乳株式会社」として設立。2011年3月31日までは「明治乳業株式会社」だった。
  明治の「チョコベビー」(CHOCO BABY)は、1965年(昭和40年)に当時の「明治製菓」が販売を開始。現在、大阪府高槻市の「株式会社明治 大阪工場」で製造している。


   ご馳走様でした。

2018年8月31日金曜日

今日のおやつ 207

  明治の「アポロ」

  今日は父親の付き添いでE医院へ。その帰りに父親の自動車免許証を受け取りに警察へ。もう歳なんだから更新しなけりゃいいのに…。


「株式会社 明治」(Meiji  Co., Ltd.)は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。1917年(大正6年)、「極東煉乳株式会社」として設立。2011年3月31日までは「明治乳業株式会社」だった。

   明治の「アポロ」は、1669年(昭和44年)に当時の「明治製菓」が発売したチョコレート。その形は同年人類初の月面着陸を果たし帰還したアポロ11号の司令船をモチーフにしている。現在、埼玉県坂戸市の「株式会社明治 坂戸工場」で製造されている。


   ご馳走様でした。
 

2018年8月25日土曜日

今日のおやつ 201

   明治の「マーブルチョコレート」








   今日は、1日中雨が降ったり止んだりしていた。降水量は大した事ないが、少しでも降ってくれただけ有り難い。ただ、最高気温は32.7℃。蒸し暑くて気持ち悪くなった。


   「株式会社 明治」は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。1917年(大正6年)、「極東煉乳株式会社」として設立。2011年3月31日までは「明治乳業株式会社」だった。
    明治の「マーブルチョコレート」は、1961年(昭和36年)に当時の「明治製菓」が販売を開始。現在、大阪府高槻市の「株式会社明治 大阪工場」で製造している。

  
   ご馳走様でした。

2018年6月13日水曜日

今日のおやつ 128

  明治の「ベストスリー」







「株式会社 明治」は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。1917年(大正6年)、「極東煉乳株式会社」として設立。2011年3月31日までは「明治乳業株式会社」だった。

   明治の「ベストスリー」は、3種類のミニサイズチョコレートの詰め合わせ。埼玉県坂戸市の「株式会社明治 坂戸工場」で製造されている。



  東北地方が梅雨入りしてから、気温の低い日が続いている。サボテンの成長への影響が心配。


   チョコレート、ご馳走様でした。

2018年5月2日水曜日

今日のおやつ 86

  明治の
 「きのこの山とたけのこの里」







「株式会社 明治」は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。1917年(大正6年)、「極東煉乳株式会社」として設立。2011年3月31日までは「明治乳業株式会社」だった。

 「きのこの山とたけのこの里」は、大阪府高槻市にある「株式会社明治大阪工場」で製造している。



   今日は杉林で2匹のリスに出会った。多分杉の木の皮を使って巣を作ってるんだと思う。



   きのこの山とたけのこの里、ご馳走様でした。

2018年3月27日火曜日

今日のおやつ 50

  明治の「果汁グミ  アソート」













  「株式会社 明治」は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。1917年(大正6年)、「極東煉乳株式会社」として設立。2011年3月31日までは「明治乳業株式会社」だった。

   明治の「果汁グミ」は、1988年販売開始。元々は明治製菓の製品だった。製造所は埼玉県坂戸市にある。

   今日は1日、家の窓の雪囲いを取り外す作業をしていた。天気は快晴、気温は20℃近くまで上昇した。家の裏が杉林なのでマスクをしていても辛かった。

   このお菓子、初めて食べたけど結構美味しかった。

   
   ご馳走様でした。

2018年2月28日水曜日

今日のおやつ 23

  明治プリン  超BiG









  販売は「株式会社明治」で、製造は「パンピー食品株式会社」。

  「株式会社 明治」は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。1917年(大正6年)、「極東煉乳株式会社」として設立。2011年3月31日までは「明治乳業株式会社」だった。

   「パンピー食品」は、昔、乳酸菌飲料の「パンピー」を作っていた会社。現在は明治の子会社になっているらしい。

   社名が「明治」だから、明治時代の創業だと思っていたら、大正だったんだね。そういえば、ブルボンだってブルボン王朝とは関係ないだろうしね。

  ご馳走様でした。

2018年2月16日金曜日

今日のおやつ 11

  明治の「チェルシー」














  「チェルシー」(CHELSEA)を製造している「株式会社 明治」は、東京都中央区京橋に本社を置く老舗食品会社。
  チェルシーの製造所は静岡県藤枝市にあるそうな。
  明治のチェルシーは1971年に誕生したそうな。
  チェルシーのスカッチアソートは一袋に三種類のキャンディー(袋の裏の表示だと『キャンデー』)が入ってる。
  バタースカッチとヨーグルトスカッチとコーヒースカッチが入ってる。
  今日、コーヒーを飲みながらなめたんだけど、うっかりしてコーヒースカッチからなめてしまった。

  う~~~ん!?(-_-)

2018年2月15日木曜日

今日のおやつ 10

  明治の「くちどけプレミアム・カスタードプリン」









   このプリン、鎧塚俊彦とかいう人がプロデュースしてるそうで、国産卵とマスカルポーネと三温糖が入ってるらしいんだけど、違いがよくわからなかった。まあそれなりに美味しかったけど。

  販売は「株式会社明治」で、製造は「パンピー食品株式会社」。
  パンピー食品は、昔、乳酸菌飲料の「パンピー」を作っていた会社。現在は明治の子会社になっているらしい。

  じゃ、ご馳走様。