セレクトスイーツの「シナモン香るパンプキンのシュークリーム」
今日は外に置いてあった蘭の鉢植えを室内に移動した。そろそろ冬将軍との闘いの準備をしとかないと。
「セレクトスイーツ」は、イオンのプライベートブランド。
「 シナモン香るパンプキンのシュークリーム」の製造元は、兵庫県相生市の「田口食品株式会社 相生デザート工場」。
ご馳走様でした。
2018年10月28日日曜日
2018年9月11日火曜日
今日のおやつ 218
セレクトスイーツの「大人のティラミス シュークリーム」
昨日、病院に行った時に何かの病原体に感染したようで、今日は朝から熱があって気分が悪い。病院に行った後はいつもこんな感じだ。
「セレクトスイーツ」は、イオンのプライベートブランド。
「大人のティラミス シュークリーム」の製造元は、兵庫県相生市の「田口食品株式会社 相生デザート工場」。
ご馳走様でした。
昨日、病院に行った時に何かの病原体に感染したようで、今日は朝から熱があって気分が悪い。病院に行った後はいつもこんな感じだ。
「セレクトスイーツ」は、イオンのプライベートブランド。
「大人のティラミス シュークリーム」の製造元は、兵庫県相生市の「田口食品株式会社 相生デザート工場」。
ご馳走様でした。
2018年8月11日土曜日
今日のおやつ 187
アンデイコの「デカビッグ ダブルシュー」
昨日の甲子園、羽黒高校は1回戦で敗退した。毎年「今年こそは」と期待するけど、「やっぱりね」で終わる山形県代表。
「アンデイコ」の商標をもつ「栄屋乳業株式会社」は、愛知県岡崎市に本社を置く菓子メーカー。1946年(昭和21年)創業。
「デカビック ダブルシュー」の1個当たりのエネルギーは344kcal。
ご馳走様でした。
昨日の甲子園、羽黒高校は1回戦で敗退した。毎年「今年こそは」と期待するけど、「やっぱりね」で終わる山形県代表。
「アンデイコ」の商標をもつ「栄屋乳業株式会社」は、愛知県岡崎市に本社を置く菓子メーカー。1946年(昭和21年)創業。
「デカビック ダブルシュー」の1個当たりのエネルギーは344kcal。
ご馳走様でした。
2018年5月19日土曜日
今日のおやつ 103
モンテールの「北海道ソフトのシュークリーム」
「株式会社モンテール」は、東京都足立区に本社がある洋菓子メーカー。1954年創業。
このお菓子の製造所固有記号は「TH」だから、茨城県坂東市のつくば工場で製造している。
きょうは1日寒かった。3日前は真夏日だったのに。
気象庁発表の今日の米沢の気温。
朝より昼の方が気温が下がっている。
「株式会社モンテール」は、東京都足立区に本社がある洋菓子メーカー。1954年創業。
このお菓子の製造所固有記号は「TH」だから、茨城県坂東市のつくば工場で製造している。
きょうは1日寒かった。3日前は真夏日だったのに。
気象庁発表の今日の米沢の気温。
データ | 時刻 | |
最低気温(℃) | 10.6 | 15:56 |
最高気温(℃) | 16.8 | 02:37 |
最大瞬間風速(m/s) (風向(16方位)) | 12.4(西北西) | 13:06 |
※16時現在
シュークリーム、ご馳走様でした。
2018年5月11日金曜日
今日のおやつ 95
ヤマザキの「大きなツインシュー 3種のベリークリーム&ホイップ」
「山崎製パン株式会社」は、東京都千代田区に本社を置く日本最大の製パン業者。1948年創業。
「大きなツインシュー 3種のベリークリーム&ホイップ」は、製造所固有記号が「YTW」なので、青森県十和田市の「山崎製パン株式会社十和田工場」で製造している。
今日見かけたトンボ。さて、何て言うトンボでしょうか。
答えは明日。
「大きなツインシュー」、ご馳走様でした。
「山崎製パン株式会社」は、東京都千代田区に本社を置く日本最大の製パン業者。1948年創業。
「大きなツインシュー 3種のベリークリーム&ホイップ」は、製造所固有記号が「YTW」なので、青森県十和田市の「山崎製パン株式会社十和田工場」で製造している。
今日見かけたトンボ。さて、何て言うトンボでしょうか。
答えは明日。
「大きなツインシュー」、ご馳走様でした。
2018年4月12日木曜日
2018年3月26日月曜日
今日のおやつ 49
ロピアの「自家炊きカスタード&ホイップシュー」
「株式会社ロピア」(Ropia Co.,Ltd.)は、愛知県清須市に本社を置く洋菓子メーカー。1970年(昭和45年)に創業した「ロピア製菓」を前身として、分社化により2008年(平成20年)に設立。スーパーマーケットチェーンの株式会社ロピア(Lopia Co.,Ltd.)とは関係ない。
なんか鼻水が止まらないんだけど花粉症かな。それとも鼻毛が伸びすぎたのかな。
シュークリーム、ご馳走様でした。
「株式会社ロピア」(Ropia Co.,Ltd.)は、愛知県清須市に本社を置く洋菓子メーカー。1970年(昭和45年)に創業した「ロピア製菓」を前身として、分社化により2008年(平成20年)に設立。スーパーマーケットチェーンの株式会社ロピア(Lopia Co.,Ltd.)とは関係ない。
なんか鼻水が止まらないんだけど花粉症かな。それとも鼻毛が伸びすぎたのかな。
シュークリーム、ご馳走様でした。
2018年3月22日木曜日
今日のおやつ 45
モンテールの「濃いイチゴのシュークリーム」
「株式会社モンテール」は、東京都足立区に本社がある洋菓子メーカー。1954年創業。
今回食べたのは、期間限定のシュークリーム。製造所固有記号「TH」からすると茨城県坂東市のつくば工場で製造しているらしい。
今日は1日雨だったなあ、と思って何気無く窓の外を見ると、猿が1匹いた。桑の木の枝をかじってる。窓を開けて写真を撮ろうとしたら逃げてしまった。
そういえば昨日の朝も猿がいっぱい来ていた。今日は1匹だけだったけど、昔はこの辺りに猿なんていなかったのに3年くらい前から近所で見かけるようになった。
♪なんでだろー♪なんでだろー♪なんでだなんでだろー♪って古っ。
「株式会社モンテール」は、東京都足立区に本社がある洋菓子メーカー。1954年創業。
今回食べたのは、期間限定のシュークリーム。製造所固有記号「TH」からすると茨城県坂東市のつくば工場で製造しているらしい。
今日は1日雨だったなあ、と思って何気無く窓の外を見ると、猿が1匹いた。桑の木の枝をかじってる。窓を開けて写真を撮ろうとしたら逃げてしまった。
そういえば昨日の朝も猿がいっぱい来ていた。今日は1匹だけだったけど、昔はこの辺りに猿なんていなかったのに3年くらい前から近所で見かけるようになった。
♪なんでだろー♪なんでだろー♪なんでだなんでだろー♪って古っ。
2018年3月13日火曜日
今日のおやつ 36
「THE セブンシュー」
「THE セブンシュー」を製造する「フジフーズ株式会社」は、千葉県千葉市に本社を置く食品加工会社。1963年(昭和38年)に「有限会社富士食品」として創業。1970年(昭和45年)に「株式会社富士食品」になり、1992年(平成4年)に今の社名になる。
主にコンビニエンスチェーン「セブンイレブン」に納入する食品を製造している。
「THE セブンシュー」は、セブンイレブンで販売しているシュークリーム。「エグロワイヤル」という卵と北海道産牛乳を使用しているカスタードクリームが美味。製造は宮城県名取市の工場で行なっている。
「エグロワイヤル」は、愛知県名古屋市に本部を置く配合飼料メーカー「中部飼料株式会社」が開発した鶏卵。鶏の飼料をトウモロコシ主体から小麦主体に変えたりして、卵の味をヨーロッパのそれに近付けたらしい。
ご馳走様でした。
「THE セブンシュー」を製造する「フジフーズ株式会社」は、千葉県千葉市に本社を置く食品加工会社。1963年(昭和38年)に「有限会社富士食品」として創業。1970年(昭和45年)に「株式会社富士食品」になり、1992年(平成4年)に今の社名になる。
主にコンビニエンスチェーン「セブンイレブン」に納入する食品を製造している。
「THE セブンシュー」は、セブンイレブンで販売しているシュークリーム。「エグロワイヤル」という卵と北海道産牛乳を使用しているカスタードクリームが美味。製造は宮城県名取市の工場で行なっている。
「エグロワイヤル」は、愛知県名古屋市に本部を置く配合飼料メーカー「中部飼料株式会社」が開発した鶏卵。鶏の飼料をトウモロコシ主体から小麦主体に変えたりして、卵の味をヨーロッパのそれに近付けたらしい。
ご馳走様でした。
2018年2月21日水曜日
2018年2月14日水曜日
登録:
投稿 (Atom)