ラベル ケーキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ケーキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月14日金曜日

ホワイトデー限定スイーツ




 MARLOWE®

ホワイトデー限定スイーツ。



▲左は「生チョコレート(プレーン)」、右は「ホワイトチョコとチャイのカップケーキ」。どちらも3月16日までのホワイトデー限定スイーツ。カロリー高めなので、太りやすい人は要注意。
「生チョコレート(プレーン)」の原材料は、チョコレート(ベルギー製造)、生クリーム、水あめ、ホワイトチョコレート/乳化剤、香料。内容量200gで約1,185.2kcal。
「ホワイトチョコとチャイのカップケーキ」の原材料は、卵(国産)、ホワイトチョコレート、アーモンドプードル、無塩バター、粉糖、くるみ、チャイ(紅茶、シナモン、カルダモン、生姜)、生姜、アールグレイ、ホワイトペッパー/乳化剤、香料。内容量170gで約936.7kcal。


ごちそうさまでした。






2025年1月29日水曜日

バレンタインもプリン

 


MARLOWE®
バレンタイン陶器セット。



▲まだバレンタインには間があるのに、マーロウの2025年版バレンタイン陶器セットを取り寄せてみた。赤いのが「チョコレートカップケーキ」で、白とピンクが「北海道フレッシュクリームプリン」、染付が「チョコラータブリュレプリン」。とりあえずチョコラータブリュレプリンを頂いてみたけど、上にのっているナッツみたいなのを食べたら、硬くて苦くて何なんだろうと思って原材料を確認してみると、なんとカカオニブ、つまりチョコレートの原料のカカオ豆そのもの。最近流行りなのかも知れないけど、こんな食べ方があるなんて自分は知らなかった。プリンは美味しかったけど、カカオニブは結構硬いので歯の悪い人には酷かも知れない。


ごちそうさまでした。










2021年12月21日火曜日

シュトレン

 


ゴディバ

「ショコラシュトーレン」



  ▲製造元はパスコ。地元のヤマザワで購入。

ごちそうさまでした。





2019年4月26日金曜日

エッグタルト


ヤマザキエッグタルト


今日のおやつ。

最近これ好き。

コーヒーと共に。


2019年4月1日月曜日

モンブラン



   米沢市信夫町にあるフランス菓子店「シャトレー」のモンブラン。

2018年11月14日水曜日

今日のおやつ 282

   ウチカフェの「ふわとろカスタード」







    今日は父親の付き添いで新しい医療機関へ。今までのかかりつけの医者は家から少し遠いのと、処方する薬が多すぎるのが不安なので、思いきって別の先生に診てもらう事にした。帰りは二人で鴨蕎麦を食べた。

     「ウチカフェ」は「株式会社ローソン」のスイーツブランド。
     ウチカフェの「ふわとろカスタード」は山形県天童市の「株式会社フレッシュダイナー山形工場」で製造している。


    ご馳走様でした。

2018年11月10日土曜日

今日のおやつ 278

    ロッテの「カスタードケーキ  焼きりんご仕立て」







  今年はまだ霜が降りてないので紅葉が綺麗だ。こんな年はもう2度と来ないんじゃないかと思うくらい。


 「株式会社ロッテ」(LOTTE  Co., Ltd.)は、東京都新宿区に本社を置く菓子メーカー。1948年(昭和23年)創業。社名のロッテは、ゲーテ(Johann Wolfgang von goethe)の「若きウェルテルの悩み」(Die Leiden des jungen Werthers)のヒロイン、シャルロッテにちなんでいる。
    ロッテの「カスタードケーキ  焼きりんご仕立て」は、秋季限定商品。埼玉県狭山市の「株式会社ロッテ狭山工場」で製造されている。


    ご馳走様でした。

2018年10月8日月曜日

今日のおやつ 245

   錦屋の「山形アールグレイケーキ ご縁豆」


    今日は母の7回目の命日だった。


   「株式会社  銘菓の錦屋」は、山形県川西町に本店がある老舗菓子店。1790年(寛政2年)創業。


    ご馳走様でした。

2018年9月14日金曜日

今日のおやつ 221

   モンテールの「と・ろ・け・る  生ロール」

   今日は父親が体調を崩したので、付き添いで午後からE医院へ。どうやら風邪のようだが、普段薬を12種類も飲んでいるのに、それに風邪薬も追加されてしまった。


 「株式会社モンテール」(MONTEUR Co.,Ltd. )は、東京都足立区に本社がある洋菓子メーカー。1954年創業。
    モンテールの「と・ろ・け・る  生ロール」は、茨城県坂東市の「株式会社モンテール  つくば工場」で製造されている。


    ご馳走様でした。

2018年9月10日月曜日

今日のおやつ 217

    ファミマスイーツの「安納芋のタルト」







   今日は父親の付き添いで病院へ。帰りに二人でラーメンを食べた。


「ファミマスイーツ」は「株式会社ファミリーマート」のオリジナル洋菓子ブランド。
  「安納芋のタルト」は、9月4日発売の新商品。神奈川県横浜市に本社を置く1970年(昭和45年)創業の洋菓子メーカー「株式会社デザートランド」で製造されている。


   ご馳走様でした。

2018年9月7日金曜日

今日のおやつ 214

  ロピアの「トルタサケル風チョコケーキ」







   家の前の土手に植えたハマナスが枯れてしまった。除草剤をかけられてしまったようだ。いつも報われない努力ばかりしている気がする。


 「株式会社ロピア」(Ropia)は、愛知県清須市に本社を置く洋菓子メーカー。1970年(昭和45年)に創業した「ロピア製菓」を前身として、分社化により2008年(平成20年)に設立。スーパーマーケットチェーンの株式会社ロピア(Lopia)とは関係ない。
   「トルタサケル風チョコケーキ」は、栃木県足利市の「株式会社ロピア 足利工場」で製造されている。


   ご馳走様でした。

2018年7月20日金曜日

今日のおやつ 165

  ブルボンの「バームロール」













「株式会社ブルボン」は、新潟県柏崎市に本社を置く菓子メーカー。1924年(大正13年)に「北日本製菓商会」として創業。1989年(平成元年)に現在の社名になる。

   「バームロール」は、新潟県柏崎市の「株式会社ブルボン 柏崎工場」で製造されている。


  
   今日の米沢の最高気温は35.1℃。せめて一雨欲しいところ。


   バームロール、ご馳走様でした。

2018年6月23日土曜日

今日のおやつ 138

  ヤマザキの「北海道チーズ蒸しケーキ」
「山崎製パン株式会社」は、東京都千代田区に本社を置く日本最大の製パン業者。1948年創業。
  
  ヤマザキの「北海道チーズ蒸しケーキ」は、製造所固有記号が「YSE」なので、宮城県柴田町の「山崎製パン株式会社仙台工場」で製造している。



   昨晩、子猫が産まれた。2匹産まれた内1匹は死んでいた。残り1匹、無事に育って欲しい。



  北海道チーズ蒸しケーキ、ご馳走様でした。

2018年6月15日金曜日

今日のおやつ 130

  ブルボンの「ミニ濃厚チョコブラウニー」







  「株式会社ブルボン」は、新潟県柏崎市に本社を置く菓子メーカー。1924年(大正13年)に「北日本製菓商会」として創業。1989年(平成元年)に現在の社名になる。

  「ミニ濃厚チョコブラウニー」は、新潟県村上市の「株式会社ブルボン村上工場」で製造している。


   今日の午前中、車で買い物に行ったら、途中の国道が通行止めになっていた。どうやら交通事故があったらしい。迂回路に車が集中して渋滞が発生。随分時間をロスしてしまった。その帰り道、いつもの書店によっていこうと思ったら、只今改装中で8月にリニューアルオープンとの事。他にも何だかんだあって、何か色々とうまくいかなかった1日だった。


   チョコブラウニー、ご馳走様でした。






2018年6月2日土曜日

今日のおやつ 117

  モンテールの「焼プリンモンブラン」







 「株式会社モンテール」は、東京都足立区に本社がある洋菓子メーカー。1954年創業。

  このお菓子の製造所固有記号は「TH」だから、茨城県坂東市のつくば工場で製造している。



   今日は三光鳥の声を聴いた。声はよく聴こえるのに、1度も姿を拝ませて貰った事が無い、不思議な鳥である。


   焼プリンモンブラン、ご馳走様でした。

2018年5月27日日曜日

今日のおやつ 111

  ヤマザキの「モンブラン」







「山崎製パン株式会社」は、東京都千代田区に本社を置く日本最大の製パン業者。1948年創業。
 ヤマザキの「モンブラン」は、製造所固有記号が「YSE」なので、宮城県柴田町の「山崎製パン株式会社仙台工場」で製造している。




  大相撲の千秋楽、結局鶴竜が優勝しちゃったね。自分は栃ノ心に優勝して欲しかったな。



   モンブラン、ご馳走様でした。
  



2018年5月25日金曜日

今日のおやつ 109

  フジパンの「ホットケーキ  はちみつ&レモン」













   「フジパン株式会社」は、愛知県名古屋市に本社を置く製パン企業。1922年(大正11年)に「金城軒」として創業。

   「ホットケーキ  はちみつ&レモン」は、埼玉県八潮市の「フジパン株式会社東京工場」で製造。


    昨晩、ホトトギスが啼いていた。今日はエゾハルゼミの声を聴いた。


   ホットケーキ、ご馳走様でした。


 

2018年5月24日木曜日

今日のおやつ 108

  ヤマザキの「生キャラメル蒸しケーキ」







「山崎製パン株式会社」は、東京都千代田区に本社を置く日本最大の製パン業者。1948年創業。
「生キャラメル蒸しケーキ」は、製造所固有記号が「YSE」なので、宮城県柴田町の「山崎製パン株式会社仙台工場」で製造している。



   おやつの事じゃ無いけど、最近中国人による買い占めがひどくて困る。限定品がすぐに売り切れてしまって、その後アマゾンとかヤフオクとかに倍くらいの値段で出ていたりする。そういうの買っちゃう人がいるから駄目なんだよね。


   生キャラメル蒸しケーキ、ご馳走様でした。

2018年5月23日水曜日

今日のおやつ 107

   ドンレミーの「プリンミルクレープ」













  「株式会社ドンレミー」は、東京都足立区の菓子メーカー。1984年(昭和59年)設立。
   製造所は群馬県高崎市にあるドンレミー榛名工場。



   環境省のレッドリストが改訂された。ドジョウが準絶滅危惧種になったという。



   プリンミルクレープ、ご馳走様でした。



  

2018年5月16日水曜日

今日のおやつ 100

  錦屋の「紅茶シフォン」


「株式会社  銘菓の錦屋」は、山形県川西町に本店がある老舗菓子店。1790年(寛政2年)創業。

   これは先日の従弟の結婚式で貰ってきたお菓子。

   今日の最高気温は気象庁の発表で30.1℃の真夏日。まだ5月なのにね。

   紅茶シフォン、ご馳走様でした。