ラベル グリコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グリコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月28日月曜日

今日のおやつ 112

  グリコの「セブンティーンアイス  ワッフルコーンバニラ」













「江崎グリコ株式会社」(Ezaki Glico Company, Limited)は、大阪市に本社を置く日本有数の製菓会社。1929年(昭和4年)設立。2015年「グリコ乳業株式会社」と経営統合する。

  「セブンティーンアイス」は、江崎グリコが1983年(昭和58年)から販売する自動販売機用のアイスクリーム。千葉県野田市の「グリコ千葉アイスクリーム株式会社」で製造。

   今日の米沢の最高気温は27.5℃。アイスクリームの美味しい季節。

   ご馳走様でした。













2018年5月22日火曜日

今日のおやつ 106

  グリコの「パピコ  チョココーヒー」







 「江崎グリコ株式会社」(Ezaki Glico Company, Limited)は、大阪市に本社を置く日本有数の製菓会社。1929年(昭和4年)設立。2015年「グリコ乳業株式会社」と経営統合する。

   グリコの「パピコ  チョココーヒー」は、千葉県野田市の「グリコ千葉アイスクリーム株式会社」で製造。


  貰い物のパピコ。パピコ食べたの久しぶり。多分小学生の時以来。まだあったんだ。でもこの形、避妊具みたいで若い女性が買うのってちょっと抵抗があるんじゃなかろうか。しかも食べ方が揉んでから吸うといういやらしさ。それなりに美味しいけどね。

   ご馳走様でした。


  

2018年4月6日金曜日

今日のおやつ 60

  グリコの
  「ポッキー  贅沢ショコラティエ
  ロレーヌ岩塩とブロンドショコラ」




  「ポッキー」を販売する「江崎グリコ株式会社」(Ezaki Glico Company, Limited)は、大阪市に本社を置く日本有数の製菓会社。1929年(昭和4年)設立。2015年「グリコ乳業株式会社」と経営統合する。
    
    グリコの「ポッキー」は、1966年(昭和41年)発売。
     ポッキーの「ロレーヌ岩塩とブロンドショコラ」は、2017年(平成29年)9月発売。製造は、兵庫県神戸市にある「関西グリコ株式会社  神戸ファクトリー」で行なっている。


    今日は、我が家の猫が赤ちゃんを産んだ。でもその母猫、歯が全然無いので羊膜や臍帯を自分で噛み切る事が出来ない。こちらが気付くのが遅れて赤ちゃんは死んでしまった。何故か1匹だけしかいなかったけど、残りはまだお腹の中にいるんだろうか。


   ポッキー、ご馳走様でした。
     

2018年3月6日火曜日

今日のおやつ 29

 グリコの「Happyプッチンプリン」







 


  「プッチンプリン」を販売する「江崎グリコ株式会社」(Ezaki Glico Company, Limited)は、大阪市に本社を置く日本有数の製菓会社。1929年(昭和4年)設立。2015年「グリコ乳業株式会社」と経営統合する。
   「プッチンプリン」は1972年発売開始。2006年に「Happy プッチンプリン」発売。
 
  現在発売されてる中では一番大きいプッチンプリン。売れ残りがちょっとだけ安くなってた。入荷が散発的で売れ残る事は滅多に無いから買えただけでもHappy?

  ご馳走様でした。

2018年2月25日日曜日

今日のおやつ 20

 グリコの「Big プッチンプリン」









  「プッチンプリン」を販売する「江崎グリコ株式会社」(Ezaki Glico Company, Limited)は、大阪市に本社を置く日本有数の製菓会社。1929年(昭和4年)設立。2015年「グリコ乳業株式会社」と経営統合する。
   「プッチンプリン」は1972年発売開始。1993年に「Big プッチンプリン」発売。
    「プッチンプリン」は、世界でもっとも売れたプリンとしてギネスに認定されている。その時点での累計販売個数は51億個だという。
   プッチンプリンには、容量の違う製品が何種類かあるが、「Big プッチンプリン」の主な買い手は大人の男性だそうな。あ、つまり自分の事ですな。

   ご馳走様でした。