2025年5月17日土曜日

姫斑枝尺蛾

 


ヒメマダラエダシャク
Abraxas niphonibia

鱗翅目シャクガ科Abraxas属。幼虫はニシキギ科のツルウメモドキやクロヅルの葉を食べる。年2化で幼虫で越冬する。



▲昨晩、自宅の外灯に飛来したヒメマダラエダシャクの雌。翅の色彩は鳥の糞に擬態し、腹部は黄色に黒い斑点。2種類の擬態を併用しているように見える。似たような種がいくつかいるので紛らわしい。








▲ヨモギキリガ。幼虫はヨモギやマメ科草本の葉を食べる。年1化で、蛹で夏と冬を越え(!)、春に羽化する。ヤガ科。









▲ガムシ。鞘翅目ガムシ科ガムシ属。










0 件のコメント: