2019年7月27日土曜日

青大将


アオダイショウ
Elaphe climacophora



有鱗目ナミヘビ科ナメラ属。


    今朝、ケムシが庭で何かしていた。


   よく見ると蛇と遊んでいる。ケムシの方は結構リラックスしている。でも蛇を食べ物としては認識してないもよう。


   ケムシは得体の知れない相手に攻めあぐねているようだった。アオダイショウにしては胴体がちょっと太めなので、もしかしたらお腹に卵が入っているかも知れない。


▲一応動画も撮ったけど、既にケムシは飽きてしまって全くやる気が感じられない。声と手で出演しているのは自分の父親。BGMは蝉と鳥の声。


その後ケムシも蛇も無事に帰宅した。


2 件のコメント:

  1. 蛇がなめらかではなくて、ぎこちなく角々しているのは緊張のせいなのでしょうか?
    毛虫は、次々いろんなものを持ち込んで、家庭を盛り上げる花形スターですね(^^♪
    ↑、鯉はでか!残念でした。

    返信削除
  2. 春さん、確かに緊張しているように見えますね。猫と人間に囲まれて怖かったのかも知れません。
    今回死んだのは初めて買った鯉でした。それ以前から野鯉は飼っていたのですが、育て方も調べずテキトーに飼っていたのがいけなかったようです。

    返信削除