マシンガンダンディーの部屋
モノにまつわる無駄話
2022年3月29日火曜日
丸葉金縷梅と刺蛾
マルバマンサク
Hamamelis japonica
var.
discolor
f.
obtusata
マンサク科マンサク属の落葉小喬木、あるいは落葉灌木。
▲母が生前に植えた庭のマルバマンサクの花が咲き始めた。今年は積雪が多かったので少し開花が遅かった。
▲マルバマンサクの枝に付いていたイラガ(
Monema flavescens
)の繭。イラガは前蛹で越冬して春先に蛹化するらしい。もう繭の中では蛹になっているのだろうか。
2 件のコメント:
春
2022年3月30日 19:43
マルバマンサクは、楚々としていますねぇ。
きれえ!
返信
削除
返信
返信
かねぽん
2022年3月30日 23:56
春さん、そうですね。
他の花に先がけて咲くところも魅力的です。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
マルバマンサクは、楚々としていますねぇ。
返信削除きれえ!
春さん、そうですね。
返信削除他の花に先がけて咲くところも魅力的です。